dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4.5.6月の残業が多いと社会保険料が引き上げられ、手取りが減ると言われますが、将来の受給できる年金額が上がるため実際には損しないと思うのですが違いますか?

A 回答 (2件)

将来を含めれば損はしません。



会社員の厚生年金は本人が払う額と同額を会社も払い、その分も本人が年金として貰えるので、益の方が大きいです。
    • good
    • 1

計算の対象は4~6月の給与なので多くの場合3~5月の残業が関係します。



4~6月だけ給与が多いと社会保険料は高くなりますが、
トータルでの手取りが減ってしまうことはありません。
つまり、仮に残業代を返上して社会保険料を減らしても
得はしないということです。
さらにおっしゃる通り将来もらえる年金は増えます。

ただ、働いた割には取られて損と言えるかもしれませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!