プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校2年生です。私は飛び抜けて頭が言い訳ではないのですが、難関国立大を目指していて、そろそろ本格的に受験勉強をスタートさせたいと思っています。ですが、いまいち本気になれず、努力が長続きしません。出来ることなら生活の全てを勉強に捧げて今の自分を変えたいです。多少なりとも厳しいお言葉でもありがたいので何かアドバイスお願いします

質問者からの補足コメント

  • SNSはLINE以外消しました。YouTubeは勉強関係の動画のみ見ていいルールにしたのですが、モチベ動画ならいいかと思って毎日のように無駄に見てしまいます。

      補足日時:2023/05/14 21:46

A 回答 (4件)

「とても努力出来るヒト」というのは、「才能」であり、


一部の人しか、そういう才能を持っていません。

私も持っていませんでした・・・
みんなそう。
    • good
    • 0

>頭が言い訳ではない


確かに
もっと頑張りましょう
    • good
    • 1

「受験勉強」だと思うから、長続きしないのではないですか。


難関国立大志望とのことですが、難関校であっても、国立大学の入試ではそんな突飛な奇問難問は(基本的に)出ません。高校の学習指導要領の範囲内で、ただし難関校ではその要求レベルが高く、応用力や発想力が求められるのです。
高2ならば、まずは高校の定期テストで、共通テストに必要な主要教科で満点取ることを目指しましょう。実際に満点は難しくても、満点が取れるような勉強、と考えると、「授業では触れなかったけど、教科書や資料集に載ってるこれが出るかもしれない」「ヤマをかけたりせずに、テスト範囲のことは全部やっておこう」という意識に成ります。そうすると、それが自然と受験勉強につながっていきます。
市販の問題集や過去問を解いたり、他人が作った動画を見るといった「受け身」の勉強法だけに頼らず、勉強法も自分で工夫して編み出すと、ゲームやパズルみたいで面白く取り組めるはずです。例えば、単語帳は市販のものに頼らずに、自分で「作りながら覚える」とかね。自分が使いやすい・覚えやすいようにカスタマイズできるので、達成感がありますよ。
例えば古文は有名な冒頭とか百人一首とか暗記させられたと思いますけど、私は授業で習った古文の作品は、可能な限り、全文暗誦できるまで覚えました。そして、暗誦しながら、頭の中では現代語訳をしていました。例えるなら、呪文の意味を理解しながら唱えているような、そんなゲーム感覚での達成感がありました。助動詞などの活用や接続は暗記した上で、なぜその現代語訳になるのかも説明できるレベルにまで覚えたので、初見の古文が出題されても、覚えていたことの応用で解けるようになりましたよ。
そういう「自分で編み出した勉強法」に取り組めるようになったら、よそ見している暇なんかなくなると思いますよ。
    • good
    • 0

>努力が長続きしません


努力の結果が見えるように毎週毎月確認できる環境にあるべき。
結果が見えないなら努力は無駄。

いうだけただ。
結果ぎりぎりになって諦めるのが目に見えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!