プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学選びについて。

私は保育士と幼稚園教諭の資格を取るために大学へ進学しようと考えていますが、はっきり言ってこの2つは専門学校でも取れてしまうようなもので大学に行かなくても取れるかと思います。
ただ、私は早く働きたいと言うより学生生活を少しでも長く続けたいので四年制大学に進学しようと決めています。

この2つの資格が取れる大学へ進学したいのですが、親には国公立を勧められており難易度MARCHレベルです。

そこで疑問に思ったのですが保育士や幼稚園教諭は給料も高い訳ではなく就職に学歴もそこまで関係してくる訳では無い(多分)のに、頭の良い大学へ行く必要はあるのでしょうか。親が勧める理由は、"奨学金を借りて返す時に私の負担が少しでも減った方が良いから、そこは立地が良いから"と言われています。

しかし、私は勉強も好きじゃないし学年順位1桁とかじゃないし頑張れる自信もあまりありません。皆が推薦やAO、私立受験で科目数も少なく負担が少ない中で自分は努力できるのかどうか…。皆が羨ましく思ってしまう気がします。
それに周りはもう大学決めてて焦ってきてます。

どのように大学選びをすれば良いかもよくわかんないです。

保育士や幼稚園教諭を目指す人が、偏差値の高い大学へ行くメリットってなんだろう。

A 回答 (6件)

学生生活を長く続けたい、と言う時点で専門学校や短大生と言う選択肢はないと思います。

そんな進路に進まれる同級生と比べるのは無意味です。比べるなら、四年制で保育士などの資格が取れる大学を志望する同級生と比べるべきです。そんな同級生がいないなら比べるべきではありません。
大学受験は大人になるための試験の様なものでもあります。そろそろ、自分自身の道を人と比べないで選ぶことを覚えてもよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。自分の将来なので周りと比べない考え方も少しは身につけた方がいいですよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/19 13:24

学費について、国公立大4年分と、私立の短大・専門学校の学費はほぼ同じです。

私立大4年分だと、国公立大の1.6~2倍くらいかかります。
専門学校だと、保育士・幼稚園教諭以外の就職がほぼありません。
四年制大学だと、「大卒」自体が一種の資格となって、保育士・幼稚園教諭以外の就職の可能性が開けます。いわゆる偏差値の高い大学であればその可能性はさらに高まります。偏差値がかなり低い私立大学で保育・幼稚園教諭系の学部学科からの就職先は、専門学校に近い状況になる可能性もあります。
保育士や幼稚園教諭が給料が良くないとわかっているのなら、奨学金まで借りて学費が高い私立に行くのは愚かです。就職しても奨学金の返済に苦しむことになるからです。
「頑張れる自信がない」と言いますが、それは「私立なら楽に行けるのに」「保育士や幼稚園教諭なら、頭が良くなくてもいいんじゃないの」という甘えや、保育士・幼稚園教諭という仕事をある意味軽く見ている気持ちがあるからではないですか。
保育や幼児教育というのは、ただ子供のお世話をすればいいということではありません。子供の発達に応じた保育・教育をするためには、発達心理学などを理解しなければなりません。こういう学問を「難しい」とうなりながら勉強するのと、「なるほど、わかった」とするする理解するのと、どちらがより良い保育士や幼稚園教諭に近づけると思いますか。

「せっかく頭が良い大学に行くなら、給料の安い仕事に就くのは馬鹿馬鹿しい」とか考えているなら、それも一つの選択でしょう。しかし、奨学金の借り入れと返済も含めて、もっとしっかり人生設計を計算して将来を考えるべきです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

頭が良い大学に行ったのに給料が低い仕事に就くのは…と考えてしまうこともあります。
でも色々な面で偏差値の高い大学はメリットがあるのですね…。
詳しくありがとうございました!参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/08/19 13:22

今は、保育士や幼稚園教しか考えてないと思いますが、在学中の考えの変更あるいは転職となった場合も、一般企業は大卒と専門卒では給与が違う場合もあります。

専門卒は高卒相当の給与になりがち。
また、大学と関係のない進路に進む人も沢山います。現在資格取得を考えているのは素晴らしいので、それらは取った上で大卒の資格を取る(偏差値高ければ就活も尚よし) というところでしょう。
給与が少ないと分かっていて、奨学金前提で私立受験はリスクが高いですね。MARCHとは行かないまでも国立を視野に入れられると良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…新しい知識が増えました。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/19 13:24

①国公立 私立四年生大学と


私立の専門学校、短大
いくらかかるか
奨学金いくら借りる必要があるか
それを返済するときに毎月いくら、何年間返すか
これを一度調べてみてください
立地が悪いときの交通費や下宿代もです
また通うのが遠いとバイトもできません

②本当に保育士、幼児教育がやりたいか

中学生ぐらいからキャリア教育をする弊害の一つに
十代でも名前のある知ってるような仕事に人気が集まる反面
進学後にやりたいことではなかった、やってみたら違ったという人も多いです

③自分の科目の得手不得手と向き合う
国公立4大行きたかったけど数学苦手だから私立短大にした
みたいな人はまあいるっちゃいます

④資格を取るだけなら、普通に保育と無関係な大学や短大でも
試験に合格さえすれば保育士の資格は取れます
大学、短大に2年以上いて普通に単位を納めてる人なら
保育士資格の試験を受けて合格すれば難関ながらも資格は取れます
実習などはないですが
保育士不足なので市や県が実習などを実施してるところもあります。
私の周りにも英語や経済学で大学や短大を出て
子育て中に保育士資格をとって保育士をしてる人もいますし
大学三年生までに勉強して試験を受ければ
卒業までには資格がとれます
一発合格は大変ですが

⑤もし進学後に保育士を諦めて役所などの公務員試験を受けたいなど思ったときに
国公立対策の受験勉強をした人のほうが
有利っちゃ有利です
数学なども必要になりますし
とにかく科目数は多いですから
勉強の仕方が身についてるのはプラスになります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さらに丁寧かつ詳しく説明頂き、本当にありがとうございます。大学選びに対する視野が広くなりました!参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/08/19 13:27

4年間学生生活をエンジョイしたいと言ってるようにも聞こえますが 



まず後半に専門学校で取れると自分でも言ってるんですから
資格を撮って働くだけ&奨学金も必要なら
大学を目指さずに専門学校や短大にしたら良いと思います

あなたがどうしても四年生大学に行きたい
そしてお金が有り余ってないなら
そりゃ国公立を勧めるでしょう
奨学金なんて、少ない保育士の給与から毎年払うのはただでさえ大変です
私立に四年も行ったらかなりの額になりますよ


大学へ行くメリットは学べることの量や角度が違う
卒業後、管理職やそれなりの職につこうと思ったときに必要となることがある
もし保育や幼児教育の現場が合わなくて
他の職につくときに、大卒資格のいる仕事にも応募できる
そもそも大卒で上を目指すならなってからもずっと勉強ですよ

それで頑張る自信がないなら短大や専門にすれば良いと思いますよ
学生生活を長くしたいというだけの理由で借金を増やすことはないと思います

卒業後にも周りの友達に誘われたり
遊びやおしゃれがしたくても
奨学金の返済のために我慢したり
結婚や育児も借金抱えたままするハメになったり
職場がひどくても借金があるからやめられなかったり
ということになりますから。
国公立の入試も頑張れないかもって人が
長ねんきつい仕事や節約に我慢できるかどうか…
どうしても学びたいって強い気持ちがあるわけでもなさそうだし
卒業後には結局周りの返済がない友達が羨ましく感じるでしょうし

自分に強い目的意識やこうしたいって芯がないと
目先のことに流され人を羨みます
そりゃ自由に私立でも行ける経済力の人と比べたら羨ましいと思いますが
それを言ったら進学させてもらえない子や
高校も自分で奨学金で行けって親もいますからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、とても参考になりました。
もう少し親や先生と話し合って決めたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/19 03:24

無難にF大なんていかがですか




    • good
    • 1
この回答へのお礼

その動画好きです笑笑
それなりの大学には行きたいと思うので、F大は眼中に無いです。

お礼日時:2022/08/19 03:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!