アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プラセボ郡ってプラセボ効果を知ってる人を選んではいけませんよね?

A 回答 (3件)

いいえ、違います。


半数の治験者に偽薬が与えられることは、全ての治験者に事前に説明があります。プラセボ効果は全員が知ってることが前提なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/16 17:56

偽薬を使う試験では二重盲検試験という方法をとる場合がある。


その方がより精度が高い試験だから。

二重盲検試験とは、医師が本当の薬と偽薬とを患者に知らせずに投与するが、医師自体もその薬が偽薬か本物かを知らないで行う方法である。

実験者から医師に薬を渡すときに本物か偽薬かを教えない。
患者も当然どちらかはわからない。

質問の回答をするなら、実験者はどの人に偽薬を投与するかは選択できない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/16 17:45

いや、構わないでしょう。


被験者は自分がプラセボ群なのか実験群なのかを知ることはできないんですから。
そもそもプラセボ自体が常識と言って良い知識ですし、それをどちらか一方に割り当てる方がまずいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

>プラセボ自体が常識と言って良い知識

学歴が悪い人は知らない人は多くいると思います

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/05/16 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!