アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

演歌が流行り終わった時期は、冬のリビエラあたりやと思います。
邦楽ロックが流行り始めた時期は、サザンとか原田真二とかツイストとかゴダイゴとかの時期やと思います。
ですんで、演歌が終わった時期を冬のリビエラ、邦楽ロックが始まった時期をサザン、ツイストとすると、演歌と邦楽ロックの歴史はどっちが長いですか?

ようするに、演歌がいつから始まったかが問題ですね。

A 回答 (2件)

「演歌(えんか)は、


明治時代の自由民権運動において政府批判を歌に託した演説歌の略。
1920年代「船頭小唄」流行頃には演歌師が活動していた。
1960年代半ばに日本の歌謡曲から大衆芸能として人気となったジャンルで、日本人独特の感覚や情念に基づく娯楽的な歌曲の分類の一つである。当初は同じ音韻である「艶歌」や「怨歌」の字も当てられていたが、1970年代初頭のビクターによるプロモーションなどをきっかけに「演歌」が定着した。なお、音楽理論的には、演歌の定義はない。」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/05 21:20

演歌は明治10年代からです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

たとえばなんという曲ですか?

お礼日時:2023/06/05 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!