プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

哲学です。現在30後半の私。
最近、遠く離れた県に住む異性の幼なじみが亡くなっていたことを知りました。数年前に亡くなっていたそうです。
知った時はショックで泣いて数日は悲しくて立ち直れませんでした。
でも、ふと思ったのです。幼なじみでも、一生会わないであろうひとはたくさんいます。
でもなぜなくなったら悲しいのか。
会わないんだったら同じではないのか?
一生会わない幼なじみや知人は、自分にとって亡くなった人と変わらないのでしょうか?
そんかことが頭によ決まりました。

質問者からの補足コメント

  • 頭によぎりました。の間違えです

      補足日時:2023/06/11 18:36

A 回答 (8件)

会わないんだったら同じではないのか?


 ↑
1,生きている限り、会える可能性はあります。
 死は、会える可能性が全く無くなります。

2,どこかで生きている、ということで
 感情的なつながりがありますが、
 死は、それを切断してしまいます。




一生会わない幼なじみや知人は、
自分にとって亡くなった人と変わらないのでしょうか?
  ↑
変わると思います。

死ぬ前に一度会っておけば
と後悔しませんか。
未練は残りませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
考えさせられます。

お礼日時:2023/06/15 14:53

こんばんわ、この質問ルビーハートさんだったんですね?この質問に関連した事だけど、小学校のクラスメートの名前はみんな覚えてます。

ノスタルジックな思い出とは少し違うけどナゼか?覚えてる。最近、植物の質問がめっきり減りましたね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

植物の回答をしてくださる方ですね!いつもお世話になっております。最近植物系のトラブルがなく、またトラブルがあると質問させていただきます。

小学生の場合は人数少ないのと、6年間と長いからですかね?

お礼日時:2023/06/12 10:12

答えになるか、わからないけど、自分は別れた人と再会した事は1度どもありません。

まして噂も入る事はありません。クラス会や同窓会の誘いもありません。小、中、高、大、全て孤独な学校生活でした。そんな理由で友人の名前なんて覚えてません。
先方も陰が薄かった自分の事なんて、覚えてるはずがありません。今にして思えば、学校生活で出合った人達は皆、一期一会だったんだと感じてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青面さん、その名前覚えています。過去に悩みの回答してくださったかもしれません。

そんな過去があったのですね。
でも、相手が覚えてないとは限りませんよ。
何人かの人は絶対覚えてると思います。

全く喋ったことがない人でも、ふと、あの人どうしてるかな?元気かな?など、思い出すことがあります。

お礼日時:2023/06/11 22:08

哲学と言うより、


ノスタルジーだと思います。
私も、何十年も会ってない
当時のクラスメイトの訃報聞いた時
悲しくなりました。
結局人生における悲哀を
実感して、涙になったのでは、
ないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノスタルジーですか。
なくなったって聞いて、幼い頃一緒にあそんだきおくや、いじめられた記憶、高校でバイト先が同じになって、同じくバイト先の私が好きな人(別の男性)との仲をとりもってくれたり、全て一気に蘇って涙が止まりませんでした。
もう会うはずない人生だったのですが、会いたくてたまらなくなりました。(恋愛感情はない)
数年前、SNSで毎日その人からいいねがきてたのに、急にピタっていいねがつかなくなり、その人のインスタも更新がとだえてて、スマホ壊れたのかな?とかくらいの感覚だったのですが、そのとだえた原因が事故死でした。

お礼日時:2023/06/11 22:12

そういう事ってありますよね。

私見です。「一生会わない幼なじみでもなぜなくなったら悲しいのか。一生会わない幼なじみや知人は、自分にとって亡くなった人と変わらないのか?」ですが、幼い頃の記憶というのは、大人になって以降の記憶に比べ、なぜか強烈に印象に残っていて脳に、幼なじみのあらゆる事がインプットされているような気がします。それは、いわゆる子どもの頃(大まかに18歳前後)は、当然の事ながら働く機会も接する人間も少なく、記憶すべき内容や時間に余裕(キャパ)があるからこそ鮮明に記憶されると考えます。従って、大人になって接した人間よりは記憶の質や量が全く違うので、幼なじみや知人が亡くなった場合、悲しみの度合いが違うのだと考えますが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
脳科学とても興味があります。
昔に戻りたくて辛くなる時があります。ほぼ毎日です。今は今ですごく幸せですが、ピークだった学生時代のころがすごくキラキラしていて、何億積んでもその日に行くことはできないんだなと。
毎日昔の夢をみます。

脳のキャパに余裕があるから、昔の記憶は鮮明になるんですね。。

お礼日時:2023/06/11 22:16

会わなくても記憶が残って生きているので、死んでいる人と違いあなたの中では生きているのと同じです。

もし亡くなればそれとともに記憶もいずれ失われて死を迎えるから悲しくてたまらないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも生きている。なるほど、その解釈もできますね。

なんで亡くなったことが悲しいんだろ、それなら一生会わないほかの友達も泣く必要があるのか?でもその場合悲しくはない。なんの違いなんだろうと。
どのみち、亡くなった友達も、生きている一生会わない友達も同じなのではないか?と。

お礼日時:2023/06/11 18:58

簡単に言えばメンタルが弱く、執着していたのでは?



正直中学位までは友人や家族が亡くなるとメンタルが病むことは理解出来ますか、何故30歳にもなり寝込む殆ど病む必要があるのでしょう?

数年前父親が亡くなりましたが供養や通夜、葬式等寝込む暇等無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご両親がなくなったら、大人でも1年は立ち直れないし笑えないとよくきくのですが・・・

お礼日時:2023/06/11 18:55

同じじゃないよ。


一生会わないと決まった訳じゃないからね。
でも命がなくなったら確実に会うことはかなわないからね…。
この世のどこかで生きているのと、亡くなるのとは違うんじゃないかな…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では連絡先も消えてしまい、遠く離れた県に住んでいて一生会わないであろう他の友達たちもそうなのでしょうか?

お礼日時:2023/06/11 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!