アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アクセルとブレーキを間違える交通事故が多いのになぜ防止策を義務化しないのか?

A 回答 (24件中1~10件)

最新車は防止策をしてありますよ。

でも、全員とは言いませんが、荒っぽい運転で事故を起こしやすい中高齢者の中には古くしかも普通車でも大きい車に乗っている人を見かけます。最新車にすれば良いと思いますが、それなら補助金出せと言いそうです。車は便利ですが、凶器にもなります。自覚のないドライバーがいる以上、道交法の最高刑を厳しくすべきです。
    • good
    • 3

自己責任



義務化を要請するのは暇なクレーマーとドMだけ

日本人は園児が多すぎ
    • good
    • 4

現実的ではないから。

    • good
    • 3

私は都内在住46歳男性です。

私もご質問者さんと同様のことを考えたことがありますが、【義務化】となると支障があるから、ということだと思っています。

【義務化】がどの程度、どの範囲でといった具体的なことも存じ上げませんけど、メーカーも仕様を変えることの影響があるとか。それでも、今乗っている車に対する事故防止策の選択肢も徐々に広がっているのでは。


私の母(77歳)は地方の実家で車の運転もしていますが、アクセルの踏み間違い防止装置を付けたと言っていました。そういった対応も増えていると思いますけど。


ただ、個人的に思うのは、これから車を購入する場合、将来的な車のデザインの一つとして…


【車の運転に懸念がある運転者用の車は、足元はブレーキのみにして、アクセルはハンドル脇やシフトレバー部分などの手で操作できる位置に設置する】


のはいかがだろうかと思ったことはあります。


20年くらい前に仕事の関係で「国際福祉機器展」という展示会に行ったことがあるのですが、当時「福祉車両」のコーナーで印象に残ることがありました。


足が不自由な方向けの福祉車両で、足元にペダルはなくて、ハンドルやシフトレバーの辺りにアクセルやブレーキのスイッチがついていた車両に試乗したのですが。


私自身、持病の影響で今では松葉づえを使って歩いているので車の運転も含めて歩行も難しいのですが、当時まだ二足歩行できたので、「自分が足を痛めても腕の操作だけで運転できる」と感じました。


アクセルを足で踏んで前進して事故が起きている印象があるので、足で力強く踏み込むのはブレーキの方であったら防げるのではと感じて。意識して運転するときに、手の方で加減できるアクセルであればと。


いずれにしても、対応する技術は出てきているので、現時点ではドライバーの意識が重要かなと感じます。
    • good
    • 3

防止策はしてます。


それ以上にミスしてるので。
まあ、全車MTにすればいいんですけどね。
    • good
    • 3

都市部居住してますので、後期高齢者に成りまして免許証返上しました。

地域差と個人差がありますので、高齢者の運転指導、適性検査、性格診断、過去の刑罰調査をして、脳波、並びに、心臓エコー検査等等をするべきです。料金は、運転免許証更新する人に負担させるべきです。
    • good
    • 3

免許制度だの自動ブレーキだの踏み間違い防止装置だの、そんな弥縫策ばかりいくら義務化したってなあ…


 アクセルとブレーキという全く逆の作用をするインターフェースをどちらもペダルにして隣り合わせに並べる、という、ヒューマンエラーをわざと誘っているとしか思えん狂気のデザインこそが根本原因です。こんな間抜けなデザインは歴史的な経緯でタマタマそうなっちゃっただけであり、合理的理由は何もない。
 しかし政策で強制的に変ようにも、ギョーカイの圧力が強すぎるのかしらん。
    • good
    • 4

70歳以上(限りませんが)は自動ブレーキ、急発進防止機能付きの車に限って免許を許可する、とかが今のところ出来る範囲だと思います。


それで全てOKとは思いませんがそうとう有効なのではないかと思います。

が、国がお金出して買い替えさせるなら別ですが個人にそれを義務付けるとなると・・無理だと思います。
国として何かを強制することは大きな批判につながって、政治家ががんばってやるとは思えませんし個人からも猛反発が予想されます。
    • good
    • 3

あなたの防止策を教えて頂きたいね。



これって、経験と年齢になるのかな。
踏み間違えした時の対応ができるのが経験と年齢だと思います。
初心者のかたは、まだ体が覚えていなくあわてて、パニックになりやすい。
経験豊富な年配の方も、慌ててしまいパニックに陥ってしまうようなことをいっていました。

正直な話
火事の方が多いんじゃないかな。
昔はガス爆発もあったけど今はほとんどありませんよね。
これは、ガス会社が防止策が取れたのでしょうね。
(ガス自殺の防止策かもね。あわせて、爆発が起こる可能性も高いけどね。)
タバコのポイ捨て、平気ですよね。

飲酒運転、減りましたよね。でも、まだまだ。
もう防止策は、ないに近いよね。

防止策があるとしたら、そういう車がいるということを考えることかな。
スマホ見ながら横断歩道をダラダラ歩かない。
横断歩道と歩道の間には、ガードレールの設置。
道路に面した建物も、ガードレールの設置かな。
    • good
    • 3

アクセルブレーキの問題はケアレスミスです。

そのため車の機能的に制御する事は出来たとしてもミス自体をなくすことは出来ないんですよね。特に今の社会が70代までこき使う世の中なのに車を取り上げたら働いてもらえないでしょう。高齢者のミスは年齢による認知力低下にも繋がるため声をあらげられないのではないかと思いますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!