dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイタニック号潜水艦水面で叩く音がしたと聞いたのですかそこの周辺、真っ直ぐの地下だけ捜索しなかったのでしょうか何故ですか?

A 回答 (3件)

みんな、潜航艇が海の底だって決めつけてますけど、


四千メートルクラスの潜航艇って、本体そのものは軽くて海に浮かぶ構造。
そこに重いバラストを搭載して海水の非常とのバランスをとって潜行できるようにする。
浮上するときは、バラストを切り離せば、軽い本体は動力もなく自力で浮上する構造ですね。
だから、海の中でトラブルに遭遇して、バラストを切り離して、本体は自然に浮上している可能性もあると思います。

ただし、今回の潜航艇は内部からハッチを開けることができない構造とのこと。通信機能も失っているし、外部と接触することもできないまま、小さな潜航艇が広大な大西洋の海の上を海流に流されて漂流しているという可能性もあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/06/23 18:49

水中で音は真っ直ぐに進みません。


水温の違いや潮流で、音が反響します。

くじらなんかは、そのことを知っているので、遠くの仲間とは、その層を使って遠距離通信するそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/06/23 18:48

対潜哨戒機から、捜索地域に多くのソノブイを投下、それが捉えた音なのだと思います。


一定の範囲内に規則的に投下するものですから、音の発生源と考えられる範囲は広範囲になります。
まずは音を拾うことが大事ですので、できるだけ広範囲に投下します。
それを何度も繰り返しやって、広い範囲から、少しづつ発生源の位置を絞り込んでいくものです。
軍用潜水艦に深度4000メートルまで潜れる潜水艦は存在しません。
そもそも軍用である以上、軍用潜水艦が潜れる深度までの探査に優れている性能になっているはずです。
そういったことも捜索を困難にしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/06/22 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!