アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウクライナ戦争で分かった事は、弾薬庫をミサイルで攻撃されたら、弾薬不足に成り、戦えなくなるという事です。特に日本の自衛隊は、元々、弾薬庫が少なく、弾薬不足なのに、その少ない弾薬庫をミサイルで攻撃されたら、すぐに戦闘不能に成ってしまいます。

そこで私は弾薬庫潜水艦を発明しました。図が私の発明した弾薬庫潜水艦で、弾薬庫に特化した潜水艦なので、魚雷発射管は持っていません。それに潜れる深さも20mまでです。

この弾薬庫潜水艦の利点は、潜ったら、どこに居るか分からないので、ミサイルで攻撃される心配が無い事です。地上の弾薬庫は、全て位置が特定されているので、戦争に成ったら、すぐにミサイルで攻撃され、全滅してしまいますが、この弾薬庫潜水艦は何処に居るか分からないので、ミサイルで攻撃される心配が有りません。それに地上に弾薬庫を造ろうとしても住民の反対で造れませんが、この弾薬庫潜水艦なら作れます。

図では、弾薬庫が海水の中に有るように成っていますが、これにより火事、火災の心配が無く、弾薬の爆発を減らせます。それに弾薬は金属の筒で囲まれているので、海水に濡れても使えます。水深20mくらいなら大丈夫です。もし問題が有るなら、水深20mでも大丈夫な弾薬を開発すれば良いのです。

「日本は弾薬庫潜水艦を建造するべきですよね」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ウクライナ戦争で分かった事は、フリゲート艦のような水上艦はミサイルの餌食だという事です。モスクワが典型です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/08 21:07
  • スパイ衛星や偵察ドローンで、地上の弾薬庫の位置はバレてしまいまいます。動けない地上の弾薬庫は攻撃を防げません。

    それに比べて、弾薬庫潜水艦は浮上する必要は無いです。多数の防水コンテナの中に弾薬を入れておき、弾薬庫潜水艦は、潜水したまま、海中でコンテナを切り離します。切り離されたコンテナは海面まで浮上します。

    何百個ものコンテナにはスクリューが付いていて、それで自力航行できます。つまりドローンです。それで自ら数十キロも離れた目的地の海岸に向かい、自ら海岸の砂浜に上がります。

    後は陸軍部隊が砂浜のコンテナをトラックに積んで運べば良いだけです。コンテナの大きさは、ハイマース・ミサイルが一本入る位の大きさで良いでしょう。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/08 21:21
  • 旧日本海軍は回天を終戦近くではなく、初期の段階で使うべきでした。戦艦大和なんかを造るのに貴重な予算を使うのではなく、最初から回天を造れば良かったのです。旧日本海軍は余りにもバカでした。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/08 21:26
  • 味方の海岸近くに、敵がのこのこ哨戒機なんか出して来たら、対空ミサイルで一発で落とされてしまいます。

    弾薬の陸揚げに入港の必要は無いです。第二次大戦中、日本海軍はガダルカナルへの補給で、ドラム缶に補給物資を入れて送りました。

    しかし、それでは余りにも原始的なので、現在はGPS付きのドローン船で、正確に味方の居る海岸に補給物資を送り届けられます。現在でもドローンで宅配は可能です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/09 05:53
  • 自衛隊が私の発明した弾薬庫潜水艦を建造しなかったら、自衛隊も旧帝国陸海軍と同じくらいバカですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/09 09:39
  • 帝国陸軍は輸送潜水艦を運用してました。
    _______________

    陸軍が潜水艇を独自に建造「まるゆ」と呼ばれた「三式潜航輸送艇」とは!?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/09 12:12
  • 潜水艦の内部に搭載するか、外部に搭載するかの違いですね。内部搭載だと少量しか積めませんが、外部搭載なら大量に積めます。私の発明では外部搭載に成っています。

    つまり、弾薬外側は海水ですから、浮力が働き、弾薬を大量に積んでも船が沈むことは無いので、大量に積めるのです。ここが私の発明のすごい所です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/09 14:44

A 回答 (7件)

そのとおりですねッ!


貴方の言うとおりですねッ!
間違いありませんッ!
完璧の母ですよねッ!
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自衛隊が私の発明した弾薬庫潜水艦を建造しなかったら、自衛隊も旧帝国陸海軍と同じくらいバカですね。

お礼日時:2022/09/09 09:39

>帝国陸軍は輸送潜水艦を運用してました。



 うん、だからこれでも搭載量は100トン少々でしょ。弾薬で100トンレベルってたいした量にはならんよということ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

潜水艦ってのは搭載量が限られるんで、やるとしたら超巨大なものを作るか数をそろえるかってことになります。

最大のたいげい級でもペイロードは100トン以下なんじゃないでしょうか。数をそろえるとなったら運用人員もその分必要になるし。
 いいアイデアかもしれんけど、実現性はどうかな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帝国陸軍は輸送潜水艦を運用してました。
_______________
https://www.youtube.com/watch?v=bo4cK-ZJJps
陸軍が潜水艇を独自に建造「まるゆ」と呼ばれた「三式潜航輸送艇」とは!?

お礼日時:2022/09/09 12:12

哨戒機に爆雷を落とされてお終いです。


弾薬の陸揚げには入港が必要なので、港を監視するだけで的がやってくるので、それはそれでスパイの運用効率も良いことでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味方の海岸近くに、敵がのこのこ哨戒機なんか出して来たら、対空ミサイルで一発で落とされてしまいます。

弾薬の陸揚げに入港の必要は無いです。第二次大戦中、日本海軍はガダルカナルへの補給で、ドラム缶に補給物資を入れて送りました。

しかし、それでは余りにも原始的なので、現在はGPS付きのドローン船で、正確に味方の居る海岸に補給物資を送り届けられます。現在でもドローンで宅配は可能です。

お礼日時:2022/09/09 05:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旧日本海軍は回天を終戦近くではなく、初期の段階で使うべきでした。戦艦大和なんかを造るのに貴重な予算を使うのではなく、最初から回天を造れば良かったのです。旧日本海軍は余りにもバカでした。

お礼日時:2022/09/08 21:26

弾薬庫の場所を秘密にするだけでいいのでは。


スパイ防止法が先ですね。

潜水艦にしたら、使う時は、必ず浮上して荷揚げですから、そこを狙われたらお手上げです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スパイ衛星や偵察ドローンで、地上の弾薬庫の位置はバレてしまいまいます。動けない地上の弾薬庫は攻撃を防げません。

それに比べて、弾薬庫潜水艦は浮上する必要は無いです。多数の防水コンテナの中に弾薬を入れておき、弾薬庫潜水艦は、潜水したまま、海中でコンテナを切り離します。切り離されたコンテナは海面まで浮上します。

何百個ものコンテナにはスクリューが付いていて、それで自力航行できます。つまりドローンです。それで自ら数十キロも離れた目的地の海岸に向かい、自ら海岸の砂浜に上がります。

後は陸軍部隊が砂浜のコンテナをトラックに積んで運べば良いだけです。コンテナの大きさは、ハイマース・ミサイルが一本入る位の大きさで良いでしょう。

お礼日時:2022/09/08 21:20

フリゲート艦の爆雷が沢山降って来て、1発当たれば終わりだと思うけど

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウクライナ戦争で分かった事は、フリゲート艦のような水上艦はミサイルの餌食だという事です。モスクワが典型です。

お礼日時:2022/09/08 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!