アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中高一貫校の合唱部に所属している高1なのですが、私の学年だけ女子が少なく、高2になった時に私がソプラノ・アルトを両方見なければいけない状況になりそうです。合唱が好きなら大変でもやりがいや楽しさを見出せると思うのです。ただ私は、中1の時にやっていれば好きになれるかなとなんとなく思って入って、でも本当に興味が湧かなくて、なのに人数・技術面的に辞められずここまで来てしまっているんです。来年のことを考えると辛くて死にそうです。本当は他にたくさんやりたい事があるのに抜けられない…。こんなのただの仕事です…。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

やめたらええがな。



意外と辞めたとて、なんとかなるもんだよ。
    • good
    • 0

私は、部活を中2の6月に、父の逝去に伴い、行かなくなり辞めました。

高校では、別の部に入りましたが、レギュラーにもなれず、でも最後まで続いてしまいました。高校でも途中で辞めた友人は、数多くいましたが、後悔している人も少なくなかったようでした。私は、下手なりに続いていて、よかったと思います。
大学では、下手なので、入部に躊躇していたら、入りそびれてしまいました。後々考えると、このことは、私の人生最大の後悔、判断ミスだと思っています。大学卒業後、数十年が経ちますが、現在は、私以外は全員同じ大学の〇〇部出身のチームに所属し、様々な大会に参加しています。私だけは、単なる同窓生の立場です。ですから、その部の現役とOBの大会や集まりには、参加できません。先輩後輩、同じ部員だったと経験は、卒業後、結構重要な気もします。同じ大学の他の運動部?などは、WBCの優勝監督を後輩に持ち、話のたびに、その話で盛り上がってます。
大変でも、不安でも、部活動はつつげることで得られるもののメリットは、デメリットより、はるかに大きいと思います。
頑張って、続けてください。きっと、続けていたことが、人生の中で、生きる力や自信になってくれると思います。
    • good
    • 0

辛くて死んだらダメです。



サッサと辞めましょう。「他にやりたいこと事があるので、ごめんなさい。」でいいです。

高校生時代は二度と来ませんから、悔いのないように、しましょうね。
    • good
    • 0

がんばってますね。



1 
好きでもないことを、いったん引き受けたから、最長でも終わりの時期は決まってるので、最後まで責任を持ってやり抜いた。


自分の気持ちに正直に、自分がそうしたい方を選択した。

どっちも良い結果を出すことがあります。
迷うのは当然だし、結果の保証も無い。

結局、自分で選択するしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!