dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。先日オークションで食器を出品し、そのうちの一枚だけ到着時に割れていたそうです。このようなことは初めてで戸惑っています。
そこでいくつか質問なのですが・・・

1.どのような手続き(流れ)で返金してもらえるのでしょうか

2.補償金額はどのように決まるのでしょうか(補償してもらえるのは1枚分だけになりますか?)

3.手続きをするのは受取人になってしまうとは思いますが、こちら側ができることはありますか(少しでも誠意ある行動をとりたいので・・・)

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

出品者として補償を適用したことがあります。


品物はパソコンで16000円で落札されたものでした。

1.まず落札者さんから届かないと連絡があり、
 出品者である私が発送した郵便局に出向き、手続きをしました。
 まずは何か忘れましたが、書類のようなものを提出し、
 あとは事情聴取でした。(何を送ったかなど)
 その後、落札者さんに配達をした郵便局が現物を見に行き、返金となりました。
 手続きを始めてから返金まで一週間くらいでした。
 更にそのパソコンは落札者さんの手元においたままでした。
 
2.補償金額は口頭でのみ伝えてそれがそのまま通りました。
 その時はオークションでの取引だということを伝え、
 自分でかかった金額を計算してくれと言われたので
 落札金額+送料+振込手数料を提示しました。
 (落札者さんが支払った全額)
 それについて特に確認されることはありませんでした。
 もしここで補償限度額いっぱいまで申請したら、
 たぶん言った額まで補償されたと思います。

3.手続きをするのは私の場合は出品者側でしました。
 発送した時の伝票の提出や書類書きなどでしたよ。

皆さんの話を読んでいると地域によって差があるのかも?
と思ったので自分の経験も書かせて頂きました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。アドバイスを参考にさせて頂き、落札金額、送料、振り込み手数料の合計を補償してもらいました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 13:27

 過去の投稿を見て頂けば分かりますが、出品者として郵便事故・補償手続を経験しました。



1.
 受取人から配達を担当した郵便局に連絡→郵便物が発送地に戻されて差出人が損害賠償申請(具体的には郵便局員が家に来る)→賠償金の支払い
 という感じです。私の場合は、郵便局員とかなり激しいやりとりがありました。原因は外装に破損がほとんどなかったこと、落札者が不審な言動を取ったことです。

2.
 郵便局員に「これだけの価値がある」ことを証明するものを提出し、郵便局の裁定を待ちます。希望の金額を伝えることはできます。あまりもおかしな裁定であれば、法的手続もやむをえないでしょう。
 
 その際、オークションの落札品だということは、言わない方がいいです。落札者さんにも、そのことは伏せておいてもらいましょう。賠償金額が低くなってしまうおそれがあります。
 なぜなら、郵便局は、オークションの品だと分かると、元郵便局員だという人が書いているとおり、賠償基準額を落札額にしようとするからです。しかしながら、ヤフオクの価格は、明らかに市場の価格よりも安いので、それではいけません。あくまで「その物の価値」を賠償してもらう必要があるのです。オークションの落札額が時価だというのは、誤りです。実態を見ていません。オークションは商品が見れない、あるいは詐欺などのリスクを織り込んだ(その分安い)価格なのです。
 損害賠償の基準額は未使用品であれば、定価ないし定価から2割引程度までが妥当です。中古品なら、状態次第です。
 郵便局員は落札額が実損額だ(取引が成立していればあなたは落札金額だけ手にしたハズ)というアフォな主張をしましたが、私は「じゃあプレゼント品が郵便事故にあったら賠償額はタダであげるはずだったんですからゼロですか?」と反論しました。郵便局員は黙ってしまいましたよ。

3.
 賠償の手続をするのは原則として差出人です。いくら賠償金をもらえるかも、半分は差出人の主張・行動次第です。賠償金が出たら、その賠償金額に応じて落札者さんにお金を返してあげましょう(賠償の基準額が落札額より高ければ、必ずしも賠償金全額を返金する必要はない)。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。流れを詳しく教えて頂きありがとうございました。落札者様が郵便局員にオークション価格を伝えていたようで、結局補償額もその金額となりました。今後もオークションの発送でゆうパックを使う事になるので、今回はあまり無理を言わず、言われた通りの金額で了承しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 13:25

元・郵便局員です。



1、まず、配達を担当した郵便局へご連絡ください。
2、配達先に担当がお伺いしますので、お届けしたゆうパックを拝見します。
3、購入金額等が分かる書類もご用意ください。
(領収書や請求書に限らず、振込の控えなどでも構いません)
4、ゆうパックの補償金額は、時価で算出することが一般的です。オークションの場合は時価を算出するのが容易で、「落札金額=時価」と考えます。
補償の範囲内(普通小包なら30万円)で補償を受けられます。
5、補償が確定すると、差出人様は、郵送料の還付請求ができます。確定した日から6ヶ月以内に差出郵便局に還付請求をしてください。郵送料を返金するのも一案です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。とてもわかりやすく流れを教えて頂き、参考になりました。やはり補償金額はオークション落札額になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 03:15

落札者として経験があります。



大皿を2枚落札して、そのうちの1枚の皿のふちがほんの少し欠けていました。当時の経緯として

1.最寄の郵便局(その商品を届けた配送局)に連絡。→ 担当者が訪問して物品状況の確認 → 破損の認定

2.1の訪問の際に商品金額の確認。ここで通常に購入した商品なら領収書やレシートで確認するようですが、オークションという特別な購入なので、話し合いの上で落札価格の7割か8割を保証してくれました。(この辺の細かい割合は覚えていません。すいません。)2枚中1枚の破損でしたが、このように算出してくれました。

3.私の場合は、特に出品者に連絡は取りませんでしたが、要求があれば、何かの方法で落札価格を証明してあげればよいと思います。


もう2年ほど前の状況なので、今も適用されるか分りませんが。上のような流れでした。
ちなみにほんの少し欠けたお皿に関しては、持ち帰るのかと思いましたが、実際に使えるようなので気にならなければ使ってくださいと言って、置いていかれました。
郵便局の方は、終始親切に対応して下さり、こちらから強い要求等は一切しませんでしたが、もしかすると強く要求すれば全額保証してくれたかもしれません。

参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。アドバイスを参考にさせて頂き、無事に手続きを取りました。お皿はセット物との解釈で、結局お皿すべての補償をして頂くことができました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!