dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

効果は、どのくらいあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

たぶんそれ偽物。

効果ないよ。

濡らして、絞って、少し振り回して、涼しくなる
のではなく
濡らして、絞って、少し振り回して、冷たくなる
物ならある。

・・・

ラジオショッピングの話では、熱湯をぶっかけて絞って振って17℃まで温度が下がったということです。

ただ、タオルに染み込んだ水の量でどんだけ熱を吸収してくれるのかが決まるので、
17℃!!!すげー!!!!と言っても手で触れたら体温ですぐにぬるくなるなんてことも考えられます。

・・・

そんなわけで、始めは冷たいタオル。
しばらく肌にあててぬるくなったら、振り直す。
じゃないのかな。

ドラッグストアで1000円程度で売ってるものは……、
濡れたデカい「おしぼり」だね。
それでも、まあ、炎天下では助かってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/29 20:40

乾球温度は低下しますが、湿球温度は変わりません。


WBGTを室内環境で求めるのであれば、0.7×湿球温度+0.3×乾球温度で、
不快指数は0.5×湿球温度+0.5×乾球温度を華氏表記すれば近似できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/29 20:41

濡らして、しぼってから、クビにまきつければ、気持ち程度で、1度~2度程度体感的に違うことがある



クビを冷やすことに意味がありますから・・・

濡らして絞り振り回したら、タオルのもっている熱が外に逃げてタオルが冷たいと感じることがあるね・・・
だから、しぼって使っており、暖かくなったら、タオルを少し回せばタオルの温度が下がるってものでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/29 22:20

体温ですぐ温くなるので、冷たさ感じたいならその都度振り回さねばなりません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も振り回すタオル

お礼日時:2023/07/29 22:20

ただのタオルです。


気化熱でほんの少しの間だけ涼しくなるだけです。

こんな感じに冷却が出来るウェアラブルサーモデバイスをオススメします。
https://reonpocket.sony.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段高いのですか。

お礼日時:2023/07/30 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!