アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新型コロナワクチンの5歳〜11歳の子供への治験募集のメールが福岡県内の100校の小学校に通う保護者へ送信されたんだそうですが不適切なのではないでしょうか?

・通院1回当たり1万5千円、5〜11歳、8回通院、1年間

・保護者への連絡用に使われている「学校安心メール」で子供を対象としたワクチンの治験の案内が配信

新型コロナワクチンの治験募集 学校の連絡用メールから配信 保護者から困惑の声 福岡
8/1(火) 11:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db231bb35b9e06 …

子どもの治験募集一斉送信、福岡 通院で1万5000円とメール
2023/08/01
https://nordot.app/1058941586957763205

A 回答 (2件)

このニュース、怖いと思いました…



新薬の開発には治験が必要なのは分かりますが、普通は、健康な子供を治験に差し出そうとは思わないと思います。
でも、今色々物価が上がってたり、子供の虐待のニュースなども聞きますし、お金のために子供を治験に差し出すケースが出てくるかも知れない、と心配になりました…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

離婚されたりした家庭は生活費の足しになると考える可能性ありますよね
子供は自分で判断できませんし親も判断材料集めるのは専門家でもない限り困難です

子供の治験は病気の子供を治療する目的のみでお願いしたい気持ちです

お礼日時:2023/08/04 11:27

治験募集の案内が学校の連絡用メールから保護者に送信されることについて、様々な意見や感情があることは理解できます。

このようなケースでは、個別の国や地域の法律や規制に従って行われるべきであり、倫理的な観点も重要です。

一般的に、治験は科学的なデータを収集し、新しい治療法やワクチンの安全性と効果を評価するために行われます。特に子供を対象とした治験では、倫理委員会や保護者の同意を得ることが必要です。治験の参加は自発的かつ知情同意の下で行われるべきであり、参加者の権利と安全性を最優先に考慮する必要があります。

学校の連絡用メールが治験募集に使用された場合、保護者に対して配慮深く行動する必要があります。保護者に対して適切な情報提供が行われ、参加に関する詳細な説明と同意を得ることが重要です。また、保護者に選択肢を与えることも重要です。治験への参加は自由意思に基づくものであるべきであり、保護者が適切な判断を下すための時間と情報を提供することが大切です。

個々の事例によって状況や背景は異なるため、具体的な詳細を把握することなく一般的な結論を出すことは難しいですが、倫理的な側面と参加者の権利を尊重する姿勢が重要であると言えます。治験の募集方法やプロセスに対して疑問や不安がある場合は、地域の保健当局や専門家に相談することをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
誰でもワクチン治験募集が来たら、何?、なんだ?と驚くと思います

中には小遣い稼ぎ感覚で参加させて子供がおかしくなる場合もあるかも知れません

お礼日時:2023/08/02 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!