アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
同じ町内に義父と一緒に暮らしている義母が、数年前から物忘れが多くなっており認知症(介護認定2)の状況です。
先日、義母の住まい敷地にある小屋に保管していた、花瓶・鉄瓶など多々無くなっていると、私の妻に電話がありました。
その際、それらを持ち出しているのは、この質問を投稿している私だと言っています。
義母『時々、勝手に施錠していない小屋に入り込み、持ち出しているところを目撃ている。○○さん(私の名前)と目もあった!』
警察にも相談するような考えも示しているようです。
この様な症状・状況に対して、私の取るべき対応・態度はどう接したら良いのでしょうか。
これから、お盆を迎え本来ならば、祖父母の墓前・仏壇に足を運びたい時期なので困っております。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

おはようございます。



認知症患者から泥棒扱いされるというのは「認知症介護の第一歩の
1つ」なんですよ。逆に泥棒扱いされたことのない介護人がいると
したら「その人は介護をしていない」と思いますよ。

あなたの気持ちはスルーしてください、ショックを受けたとしても
それが認知症の人間と付き合っていく事だと考えましょう。ぶっちゃ
け意味なんかないです。

認知症患者の泥棒騒動というのは「本人が大切に思っているものを
しまい込んだ(片付けた)→しまい込んだのを忘れた→どこにやっ
たか思い出せない→普段ここにおいているはずなのにおかしい→そ
ういえば最近身近なところで不審人物がいる(あなた)→あなたが
盗んだんじゃないか?→そうに違いない」という脳内展開がされて
います。

で、恐らくあなたは普段からお義母さんの近くにいますよね? 盗
まれたというなら「それを本人がどこかにしまいこんでいると思わ
れるので、一緒に探しましょう」。

しまい込まれた品物を見つければ今回の騒動は終了です(続く騒動
がおきえるのですが、そうならないようにあなただけではなくお義
母さんの身の回りの人間は普段使うものをわかりやすい場所に配置
するよう意識しましょう)。

警察を呼べといわれたら「まず家族総出で紛失物を探しなさいと警
察から指導されてるの忘れたの?」と説明し、まず探さなきゃいけ
ないという話にもっていき、どこをどれくらい探したのか等の話題
転換を試みましょう。警察は民事不介入だからただなくなっただけ
では探してくれないよ、盗まれたなら盗まれた不自然な点があるは
ずでしょ、まず探さないと、そういう不自然な痕跡が見つかったら
連絡くれと警察から言われている、今そういう痕跡は見つかってい
ないから警察呼んだら怒られるよ、って感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に分かりやすくご丁寧にご回答、ご助言、ご指導をいただきました。ありがとうございます。
病気が発することと認識して、上手に振る舞い対応して参りたいと思います。

お礼日時:2023/08/05 13:52

ご質問のケースの義母さん。

認知と認識、つまり自分の頭の中の考え・思いと現実が一致しないのです。その点を一致させてあげると言わなくなります。具体的な方法は、ここで詳しく説明出来ませんが、改善策の基本は前記の通りです。近年そういう老人がものすごいスピードで増え続けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現実を一致させるよう、優しく接したいと思います。

お礼日時:2023/08/05 14:09

そういうのは義父、配偶者(妻、夫)にお任せしましょう。

質問者様が顔を見せるとまた盗まれたとか大騒ぎして面倒な事になりますので暫くは行かない事です。

祖父母の墓には直接行けば十分です。
    • good
    • 0

死んだ人の供養より、老いたとはいえ生きてる人の事情を優先されるのがよろしいかと思います。



でね、妄想とはいえ、被害的な妄想は本人も辛いんですよ。誰も信じてくれない、相手にしてくれないと、辛い思いを繰り返しするのです。
なので、あなたは姿をお見せにならない方が賢明だと思います。妄想を刺激しますのでね。どうせ妄想はするでしょうが、その妄想から別の妄想にチェンジして、できることなら幸福な妄想である方が望ましいのです。

あなたが呑気に構えてられる人ならね。「俺持っていたかねぇ?そんなことしたかねぇ?分かった一回家を探してみるよ。あったら、返すからね。ばあちゃんの大事なものが無くなったら、大事だもんねぇ。そうかそうか、おまわりさんにも言っとこう、泥棒がおったらみんなが困るわ、ちゃんと言うとくよ。おばあちゃん大事にな。」って感じでいいと思うんです。これ、呑気に100回くらい繰り返して下さい。これね、他の人に言わせるのでは効果ないのでね。あなたが呑気になって、言えるかどうか、です。

頑なになりますと、こういうことには対応できないんですよ。なので、柔らかく呑気に、です。それがあなたの心を支えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんからお寄せいただいた内容に多々共通している事項がありましたので、私なりに対応して参ります。

お礼日時:2023/08/05 14:06

よく分かります。

認知症の妄想と幻覚の一旦ですね。泥棒の犯人にされたら大変不愉快ですが。。。周囲は理解してくれます。頼りにしている人を泥棒にしたりキツく当たったりするようです。我が家も要介護2の時に「お金を盗まれた」「口紅がない」「勝手に風呂に他人を入れる」など意味不明な訴えが続き困りました。
認知症という病気なので。。。犯人扱いされたら少し距離をとって出来れば優しく接してあげるといいかと思います。本人を否定したりすると余計に火がつきます。周囲と協力して話をうわむやにしてやるといいと思います。
大変な時期ですが。。。数年で残り越えられると思います。受け流すように頑張って下さい。
    • good
    • 0

とりあえず毎年行なっているお盆の行事は家族でしましょう。

その際、家族全員でお母様と一緒に行動、誰か一人は必ずお母様と行動してして安心させてあげるのがポイントだと思います。お母様の症状については、
橋幸夫さんの著書「お母さんは宇宙人」(角川文庫)が参考になるかと思います。橋幸夫さんと奥様が認知症になった(橋幸夫さんの)実母様の介護の奮闘記です。あなた様のお母様とまったく同じ症状のことが書かれています。著書の中ではお母様を否定することなく、どう寄り添って日々を暮らしたかが書かれています。泥棒が入ったと言うお母様に奥様が一緒になって「出て行け」と叫んだり、一緒に物を探したり、夜の街も一緒に歩く。息子が襲う!レイプ犯と言って暴れた時の事などなど、100%の解決方法ではありませんが、なにがしかの参考になるかと思いますし共感を得て励みになることができるはずです。ぜひ、一読されてはいかがかと思います。
    • good
    • 0

認知症の症状ですから 何をどうする事もできません


福祉の方に相談してください
否定しても聞かないし肯定して子切れるだけです
施設に入ってもらうか治療を薦めましょう
今年は大病している人が居ると考えてお墓参りだけで済ますことも考えてください
物がなくなるのはコドモノ心が離れて行った寂しさとか 心理学では言いますから
何を言っても否定しない昔とくらべない 子供の時の話をする等対処してください
    • good
    • 0

老人、キチガイには関わるな!


というのが回答です。
今後改善することはなく悪化する一方です。

警察に相談されたところで、言っていることが矛盾だらけで
認知症なら、聞き流されておしまいです。

一緒に住んで面倒見る。
こういうのができないなら、これ以上関わらないことです。
お盆とかも、昭和の時代の名残です。
今は令和です。

お盆や正月でも実家に戻らない人もたくさんいます。
特定の宗教の入っている、熱心な信者である。
とかでないなら必要ないと思います。


冷たい回答ですが、治ることはないし、苦労するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答お寄せいただきありがとうございます。
冷たい回答とは思っておりませんし、教えていただき感謝申し上げます。

お礼日時:2023/08/05 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!