プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ、義母と同居が始まります!(義父はいません)
理由は、義母が収入もなく、アパートで生活ができないからです!
義母は、もうすぐ65歳ですが年金も今まで払ってなくて、もらえないそうです!
私たち(夫婦、子2人)は、1年前に2階建ての一軒家を建てたばかりで、ローンの支払い等、節約しながら夫婦共働きでやりくりしています!
今までなんとか生活してきましたが、ぎりぎりの生活でした。
義母の生活を含めて、これから、全て私たちの少ない収入でやりくりしなければいけません!
光熱費、食費、義母のお小遣いなど、支出が増えると思うと考えただけで恐ろしいです!
家事の分担、最初に決めておく事等、どうすればよろしいでしょうか?
アドバイスがありましたら、教えてください!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

もう同居は決定事項なのでしょうか?



まだでしたら、お義母さんに生活保護の申請をしてもらって、
市営住宅に引っ越してもらうという手はないですか?
うちも扶養する余裕がないと市に言うて。

決定しているのであれば、
お義母さんにシルバーの人材派遣とかに登録してもらって、
自分の小遣いは自分で稼いでいただくとかして、
収入を増やすしかないですかね…
(実母は69歳ですがこの年齢でもシルバーで働いています。)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 13:27

 年寄りとも言えない年齢の義母様と同居なさるのですから質問者様のご心労はお察しいたします。



 ただ、
> 義母が収入もなく、アパートで生活ができないからです!
> もうすぐ65歳ですが年金も今まで払ってなくて、もらえないそうです!

 この考えがあると多分衝突するでしょう。
 逆に考えれば、義母様は年金も払わずにご主人様を育ててこられたと言うことです。親は子供にどれほど後先考えずに“すね”をかじらせるかはお子様をお持ちの質問者様もよくお分かりのことと思います。世の中に子供より自分の老後を優先する親はそうはいません。その結果が今の状況なのですからその責任の一端は“すね”をかじったご主人様にもあるわけで、その辺は同居を承知されたご主人様はよくお分かりなのでしょう。そういうご主人様ですと、義母様を大切に考えるでしょうから、質問者様のご夫婦に溝が出来ないか心配です。せめて、“!”は付けないように心がけてください。

 くだらないことを書きまして申し訳ありません。
 
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 13:28

まず、市役所に行って、お義母様を扶養家族にしてしまいましょう。


民生委員さんの手続きに少し時間はかかると思いますが、
税金などが安くなったと思います。
健康保険もだんな様のほうに入れて社会保険の家族にしてしまいましょう。
会社に申請すれば、よかったような気が・・・
国民健康保険料を収めなくてすんだと思います。(月13300円だったかな?)
(過去の体験からなので、制度が変わっていたら、ごめんなさい)

これまでの生活習慣の違う方が入るのですから、
「あれ?」と思うことも多々出ると思います。
適度な距離を保っておくことも大切だと思いますし、
お互いの居場所を作ることも必要だと思います。
難しいかもしれませんが、
どちらにも自分専用の場所があるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 13:27

 こりゃ難しくかつ厳しい問題ですね。


 あなたの想像できる範囲で家事分担なども決めればよいですが、義母の性格次第では絵に描いた餅になりかねません。

 義母の小遣いは、旦那の小遣いを減らすことであてましょう。

 専業主婦であれば、義母との同居より前に、面倒であっても子どもを保育園に入れ、パートにでも出た方が良いと思います。気晴らしかつ収入にもなるでしょう。
 あなたが既にお勤めならば、ずっと顔を合わすわけではないので、それほど息もつまらないと思います。

 なお義母は65歳と若いですので、相当長い同居になるでしょうね。その分きっちり旦那にあなたのフォローをしてくれるよう要望しましょう。義母と同居して離婚では本末転倒ですから。

 旦那に義母の目の前では義母の味方をしていても、夫婦二人の時は必ずあなたの味方するように重々お願いしておきましょう。また義母の事に関する愚痴もきちんと聞いてくれるように約束しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A