プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文です。
よろしくお願いします。

私たち夫婦は結婚4年、3歳と1歳の子供がいます。
私はつい数ヶ月前まで本当に夫が大好きでこんなに良い人と結婚して家族を持てて幸せだと思っていました。
最近になって義母のことで生活が一変し悩んでいます。

夫の両親は夫が小さい頃離婚して義母が夫を引き取りました。
一人っ子です。
離婚した直後から夫への虐待、ネグレクトが始まりました。
(食事は給食のみ、何かの腹いせに寝ている夫に熱湯をかける、夫の前で義父に養育費の催促の電話をかけ「払えー死ねー」などと罵る等・・)
夫は耐え切れずに高校を中退し17歳から自立しています。
それから義母とは疎遠だったらしいのですが、義父が他界した際に夫が葬式に出たことに義母が腹を立て絶縁状態になっていました。
私と結婚するときも私の親が「義母に連絡して挨拶をしてから・・」と促したのですが、「普通では考えられないかもしれないが、次に母に会うとき母が骨になっていても仕方ない親子関係」と拒否しました。
私も旦那の気持ちを受け入れ結婚しました。
子供が産まれたときも連絡していません。

数ヶ月前に突然夫の叔母が自宅に訪ねてきて義母が危篤だと知らせてきました。
(叔母と会うのも20年以上ぶり、住所は調べたらしいです。)
驚きましたが最期に会わないと後悔するかもしれないと面会に行ったのですが、入院はしていたものの危篤とは嘘でした。
ここから私たちの生活が一変しました。
テレビで見た女優の服と似たものを探して買って来い、ウェットティッシュを二日おきに配達しろ等わがままと都合を行ってくるのです。
自宅から病院まで地下鉄を乗り継いで2時間、子供二人連れて荷物を抱えては辛く、夫が仕事が終わってから行っていました。
退院する時も前日の夕方にいきなり言って来て夫は急遽休みを取ったり、退院後の通院を疎かにしたため体調を崩し出先で動けなくなったからすぐ来いと連絡して来て早退(夫が到着するまでの2時間喫茶店でコーヒーを飲んでいた)、電車に乗りたくないという理由で仕事を休ませられたり、信じられないわがままぶりです。
会えば悪口や文句ばかり言っているし、子供(♂)の前で「男なんて産むだけ無駄、女を産まないと将来苦労する」と言ったり、私の母の仕事(美容師、介護士)を女中のような底辺の仕事と馬鹿にしたり、義母と会って夫が家出した気持ちがわかりました。
義母は離婚してから30年以上生活保護を受給し、なんの生活設計も立てずに気ままにやってきました。
親、兄弟、息子、気に入らない人間とは一切付き合わず自分勝手に生きてきたのに、老後は私たち家族に面倒見てもらって当然という考えのようです。
夫はあんなに関わりを拒否していたのに、親の面倒は子が看るもの、できる限りのことはしたいと言い始めています。
でも実際は相当なストレスらしくイライラしていて八つ当たりされたりもします。
うちも経済的に余裕のある生活はしていないし義母を養うなんて到底無理です。
金銭面以外でも無理だと思っています。
うちは日給月給なのですが、夫に本当に必要時以外は休まないでと言っても「血も涙もない、薄情な嫁」と一方的に言われ話し合いになりません。
義母と夫の間に愛情どころか義理も感じないのに、薄情と言われても困ります。
実際に休みや早退のため仕事が減っています。

私自身も母子家庭で祖父母もいなかったせいか、義母に対してどうしたらいいのかわかりません。
夫は義母の言いなりに小間使い、足代わりになっていて家族の時間もほとんどなくイライラして八つ当たり、私の話は無視か薄情扱い、男気があって家族思いな夫はどこへ行ったの・・と悲しくなります。
年をとるとわがままになると聞きますが義母のような状態は一般的ではないですよね?
お年寄りとはこんな感じなんでしょうか?
(まだ63歳ですが)
一人だけ友人に話したら「危機管理しなかった義母が悪いし、深入りしない方がいい」と言われましたが対応策もわからないし、いろんな客観的な意見を聞きたいです。

A 回答 (5件)

今ご主人がお母さんにしてあげていることは、


単に親子の情のなせるワザではないと思います…。

ご主人は、子供の頃お母さんの愛情を受けることができなかったんですよね。
ということは、いくら大人になっていても、家庭をもって父として夫として、
社会人として生活していても、
旦那さんの深層心理とでも呼ぶ部分には、
母からの愛情に飢えたかわいそうな男の子、
がいるはずです。

子供は実の親から虐待されていても、
なかなか親を嫌いになることはできないそうです。
虐待されても尚、親に愛情を求めて、少しでも許してもらおうとけなげに努力するのだそうです。

つまり、今の旦那さんがイライラしつつ、家族を犠牲にしつつもおかあさんの我侭し放題につきあっているのは、
同じような心理が働いているのだと思いますよ。

17歳で家を出たと言っても、
次に母に会うときは母が骨になっている時、と思っていても、
お母さんとの関係に決着がついていたわけではなかったのです。
一方的に断ち切って、母親との関係を闇に葬った(目に見える形で)だけで、
自分に非があって虐待を受けていたわけではないこと、
母と自分は赤の他人であること、
そういう、すべてを納得の上での事ではなかったのでしょう。

そして、時を経て今、1人では生きていけない状態の母がいる。
過去はどうあれ、母に尽くすことで少しでも母に顧みてもらいたい、許してもらいたい。

小さい男の子の切ない声が(きっと旦那さん自身の耳にも聞こえていないと思うけど)、
今の旦那さんを突き動かしてるんだと思います。

解決するには、今の家族と今の旦那さんの存在意義を賭けて、
過去の亡霊と立ち向かい、決着をつけることしかないのかなと思います。

思えば、義母さんも、旦那さんに見放された(離婚された)ことで、心に闇を持ってしまってるわけですよね。
そして息子も17歳の時に自分を見捨ててでていったとくれば、
人に見放されることに対しての恐怖心は相当なものだと思います。
ある程度理性で制御できていれば、見放されないためにどうすればよいか、
(人に負担をかけないこと、自分をより良くすること)
理解して行動できますが、恐らく義母さんはもうそういうのはできない状況だったと思います。
だから、息子を自分の手元に引きとめておくために、我侭だろうが無理難題だろうがふっかけてくるのです。

ただでさえ、年齢を考えると身体もあちこち辛くなってきて、将来への漠然とした不安もあるでしょうし、
今までどこでどうしていたかわからない息子も現れて、混乱もあるかと思います。
そんな状態ではとても、素直に過去を謝るなんてムリでしょうね…。
だからって我慢できるものじゃないんですが。

男性は特に、自分の心理や内面をさらけだしたり、他者(自分以外の存在)に悟られるのを嫌がると思います。
なので、どうやって決着をつけさせるかは、
誘導がとても難しいところなのですが…(そして素人には多分ムリ)

『今まであなたからお義母さんへの情を感じることがなかったから、
急にこういう(義母さん中心?の生活)になって戸惑っている。
あなたが義母さんにしてあげたい気持ちは立派だし、私だって力になりたい。
でも具体的にあなたがどこまで手助けしたいのか、はっきり言ってくれないとわからないし、
あなたも仕事があるし私たち(旦那さん含む)にも生活がある。
冷静に、今できることとできないこと、努力次第でできるかも知れないことを見極めよう。
利用できる制度もあるか調べてみよう。
第三者や第三者機関にも相談してみよう。
今みたいにあなたが私に対して不満をもってたり、
皆が無理したままでは、あっというまに共倒れになっちゃうよ』
というような事を伝えてみては?

このままじゃ私たちの生活がたちゆかなくなる、とか、
そんなに愛情も義理もなかったでしょ?とか、
正論だけをぶつけても旦那さんは理解できないと思うんですよね…。

難しい問題なので、対応は慎重に。
カウンセリングを受けるのが一番かと思いますが、それが難しい場合は、
旦那さんの子供の頃のお母さんへの思いを、できる限り吐き出させてあげられたら、
旦那さんが少しラクになれるんじゃないかなと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごくよくわかりました。
夫は見ていて可哀想になります。
>>自分の心理や内面をさらけだしたり、他者(自分以外の存在)に悟られるのを嫌がる
>>正論だけをぶつけても旦那さんは理解できない
その通りだと思います。
私は正論と理屈で話をしようとすることが多いので旦那には窮屈なのでしょうね。
しかも肉親が絡んでいますから尚更ですよね、私のことを薄情と思っても仕方ないですね。
とても難しいです。
>>義母さんも、旦那さんに見放された(離婚された)ことで、心に闇を持ってしまってる
離婚が原因だと思うのですが、義母は異常な潔癖症です。
不潔恐怖症というかもしれません。
ウェットティッシュは一日1パック使うし、くだものは洗剤で洗って食べるし、オスバン液常備です。
汚いものを触れないので、掃除ができず家は廃屋のような様子で誰も家に入れません。
子供も抱けません。
夫の子供の頃の義母のイメージは手を洗っていることだそうです。
>>素直に過去を謝るなんてムリでしょうね…。
義母は今までの人生で自分が悪かったことなどひとつもないという考えです。
それとも夫のように心の奥底に別のことを思ったいるのでしょうか・・
カウンセリングですか・・
専門家に手助けしてもらった方が良いのでしょうね。
難しいかもしれませんが、調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/02/04 16:26

難題ですね。



しかしその叔母、なんて事してくれたんでしょう。
そっちに怒っても良いですよ。

>普通では考えられないかもしれないが、次に母に会うとき母が骨になっていても仕方ない親子関係」
「あれは嘘だったの?」と聞いてみてください。
結婚したいがために切った見栄だったのか?ということです。
親と子供のどちらが大事なのか、迫っても良いでしょう。

今更になっても母親の愛情を得たいという旦那さんは、本当に気の毒だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
叔母は義母よりははるかに普通人常識人です。
会話も成り立つし冗談を言って笑ったりする普通の人です。
叔母がなぜそんな嘘をついたのか・・
もし何らかの援助が必要になった場合を考えたのでしょうね。
しかし叔母自身も義母とは数年間関係を絶っていたそうです。
義母は自分勝手ですから民生委員の訪問も無視、生活保護受給の書類も期日までに提出しないなど問題があり、そのたびに役所から叔母に連絡がいき迷惑をかけたようです。
叔母からの電話にも出ないし訪問しても無視するので、万が一何かあったらと鍵屋を呼んで作業を始めると出てきて、怒鳴られていたようで愛想がつきたのだと思います。
義母は詮索されたくないと電話、呼び鈴を外し生活しています。
話を聞いていると生保受給のルールを守らなくても、打ち切られないとは・・けっこう適当なんですね。
夫は「親の面倒は子が看るもの」の一点張りで話し合いになりません。
>>親と子供のどちらが大事なのか
一応子供とは言っているのです。
夫は優しく責任感の強い人です。
でも人の間に立ち、立ち回れるような器用さはありません。
今それが悪い意味で前面に出ています。

お礼日時:2008/02/04 15:57

自分も貴女の旦那さんと同じような母親だったので、今の旦那さんの心境が何となく理解できます。


が・・・自分は旦那さんに一言いいたい。
「親の面倒は子が見るものだが、そんな面倒の見方してたら心身共にもたないのわかるだろ!」って。。
本当に面倒見たいと思うのなら、自分が倒れる面倒の見方してたらいけないし、親で居ること忘れるなって。このままだと自分がしてきた思いを自分の子にさせるハメになるぞって・・
すいません一言で終らなかった。
とにかく、親を面倒みたいという気持ちはいいが面倒みるとは甘えさせる事とは違う事だけ気づいてほしいとこです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験された方からの回答、心強いです。
本当におっしゃる通りですよね。
akuma2008さんはお母様との関係をどのようにされたのか、良かったら教えていただきたいです。

お礼日時:2008/02/04 15:32

子供には親の扶養義務があります。

しかし、それによって子供自身の生活が破綻してしまっては本末転倒ですし、親子双方にとって不幸です。
実の子の扶養が見込めるのであれば、生活保護は打ち切られるはずです。現在の受給状況はどうなっているのでしょうか?もし受給を続けられているのであれば、建前上、ご主人の扶養を受けない(受けることができない)とご本人も認め、行政も認めているわけですから、経済的には「自分で何とかなる」ようにしてもらう他はありません。あまり、あれもこれもと届け物をせずに、自立した成人同士の関係を保たれた方が良いと思われます。
受給が打ち切られたのであれば、hmya3799さんのお家の経済・労力で可能な範囲で、扶養の義務を果たす以外にありません。
しかし、「テレビで見た女優の服と似たものを探して買って来い」「ウェットティッシュを二日おきに配達しろ」等などのワガママに唯々諾々と従うのは「親の扶養」とは少し違います。
ご主人も数十年ぶりにお母さまとお会いして、肉親の情に止むを得ないと思われているのでしょうが、現代では63歳という年齢は、まだまだ老弱というような年齢ではありません。「社会人・成人として恥ずかしくない生き方」を親にしてもらうようすすめるのも子の「扶養義務」のうちではないでしょうか。
お義母さまが、すでに経済的に立ち行かない状態であるなら、hmya3799さんのお家の経済力で可能な施設へ入所してもらう、などの具体的な提案をして、なんでもかんでもご主人が背負い込むようなことは避けられることを強くお勧めします。
寝たきりでもない親の要求のために仕事を休んだり早退するようなことが頻発する状況は絶対に長続きしませんし、事態は悪い方向へいく可能性が大です。

他人の目から見ると、ご主人は今、”頭に血が上った”状態だと思います。hmya3799さんのご両親か職場の上司の方など、信頼できる方に相談して間に入って頂き、一度”頭を冷やして”ご夫婦で話し合いをされることをお勧めします。
具体的にどのような方法が取れるのか、市町村の市民相談窓口に行かれるのも良いヒントが得られるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生活保護は今も続いています。
子に扶養能力が認められ受給が打ち切られる場合は事前に「扶養するように」との連絡があると聞きました。
そのような連絡も今のところ来ていません。
>>自立した成人同士の関係
本当にそう思います。
しかし義母は金銭感覚がないように思います。
私たち家族の生活や将来設計など無視です。
×1子持ちとはいえ健康で十分働ける状態にあった義母に30年以上も生活保護が受給されていたのは謎です。
>>「社会人・成人として恥ずかしくない生き方」
義母はこれに当てはまっていると思っているようです。
これを薦めるのも扶養義務のうちですね、納得しました。
間に入ってくれるような人がいればいいのですが、原状では思い当たらず辛いです。

お礼日時:2008/02/04 15:28

親のいう事を聞かなかったのが一番悔やまれますね.


結婚というのは当人同士が好きなだけでは駄目なんです.ですから,必ずその親を見ろと昔から言われ続けています.永遠の真理なんです.

もう回復は無理ですね. 旦那がそういう態度ではもう取るべき道はひとつしかないでしょう. やはり息子はマザコンだっただけです.
異常な義母ですし,旦那もおかしいです.似たもの親子なんです.
人というのは楽しいだけでは分からないんです.苦しい時こそ分かるんです.それと親のいう事には間違いありません.貴女のお母さんと相談がいいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>異常な義母ですし,旦那もおかしいです.似たもの親子なんです
そう思います。
しかし今まで一緒に頑張ってきた夫です。
こんなことで終わりになるのは悲しすぎます。

お礼日時:2008/02/04 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!