dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親から遊び行く門限が8時になってます。
今21歳です。
去年あたり何回か8時すぎて帰ってしまいました。過ぎたと言っても5分も経ってないくらいです。家追い出されるほど怒られました。
皆さんはどうなんでしょう?

A 回答 (7件)

学生さんでも不便な時間ですが、社会人でしたら仕事はもちろん、交際が困難な門限ですね。


なぜ(8時は20時の事ですよね?)20時になったのですか?理由聴いてみるとよいですよ。
そこまで厳しいのは由緒正しいお家柄か、ご両親がそういうお育ちなのでしょうか?

親御さんだけの不安でしたら、スマホの他に防犯ブザーやカラーボール、武器になりそうな制汗スプレーやヘアスプレーなど持ち歩くのも方法ですね。

ちなみに私は24時頃でも問題ありませんでした。当時は寮ぐらしだったのですが、24時間管理してる人は特に居なかったので問題ありませんでした。
恐らく実家暮らしでも深夜にならなければ何も言われなかったと思います

サクラミントさんから歩み寄らないと多分、改善しないと読み受けました。
簡単に理解して貰えないかもしれませんが、これも経験と学習だと思って、努力されたら報われると思います。
    • good
    • 0

親なりに娘の事が心配だと思います。


何かあってからでは遅いので…
遅くなる場合は事前に親に話しておいた方が良いと思います。
親の考えもあると思うので一度、何故8時なのか?聞いてみては…
8時で不満ならもう少し延ばしてもらえるようよく話し合ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

ならば残業も夜勤も出来ないし有り得ないですね。

    • good
    • 0

生まれてこのかた、門限など、ありませんでした。


自分で判断できないのでしょうか?
信用されていないのでしょうか?
    • good
    • 0

そういうお家の人も居ます。


でも皆さんは関係ないです。
各家庭のルールで他所がどうだから、ってのは言っても意味ないかもしれない。
嫌なら家を出ましょう。
出れないなら出れるようになるまで我慢するか、必死に説得するか。
    • good
    • 1

過保護かもしれませんが、言い換えれば大事にされてるってことでしょう。



私は別にそんなことはありませんでしたが。
ハタチ超えてれば酒の付き合いもあるかもしれないし、恋人との付き合いもあるかもしれない。
20時門限は厳しい気がしますね。
    • good
    • 1

うちの嫁さんは25で結婚するまで結婚まで7時。

それを超えるときは許可をもらってた。ちなみに高校のときは5時だった。だから、結婚してから自由でいいと言う。そういう側面があるんだなと思ったね。でも夜遊びするわけではなかったけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!