dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意味がわからない煽り運転されました。どうしたら一番安全ですか?

三車線の交差点でバイクの原付で一番前で信号待ちをしていたら、横にプリウスが後からきました。

青になり、発進して普通に走っていたら、いきなり
となりにいたプリウスがこちらに車線変更してきて真後ろからすごく煽ってきました。

急いでるかな?と思って車線変更して、譲りましたが、プリウスがいきなり止まって窓から顔を出して睨んできました。

たぶん、先に信号変わって発進してイラだったんでしょう。

理不尽だし、リアルでもお金や他の余裕のない相手なんだろうなと思って先に行かせました。

ハナクソ野郎だなぁと思って気にしないですが、次どう対応するべきか迷っております。

質問者からの補足コメント

  • わざわざ、ブロックされたから同じ名前のアカウントでくるのはどんだけひまじんなんだろうか。

      補足日時:2023/08/16 16:52

A 回答 (5件)

あっ、それと、


この質問者、バイクの免許は原付以外持ってないと思う。

【大型自動二輪免許】あれば全てのバイク乗れるわけだから、大型自動二輪免許ありますって1つ言えばいいだけなのに、
小型二輪持ってるだの、普通二輪持ってるだの、大型二輪持ってるだの、わざわざいちいち全部言ってる時点で、バイクの免許の仕組み知らないんじゃないのかな?(苦笑)
(-.-;)チーン
    • good
    • 0

merciusakoさん。



貴方の回答はごもっともな意見です。

原付と言ったら普通は50ccを連想します。
50ccと連想してるから、「車線変更して道を譲った」と言われたら、それはおかしいと思うのも普通。

原付と言ったら相手は50ccと思うだろうという普通のことをわからない質問者が、あ〇まが弱いんだと思いますね(^_^;)

まぁ、気にされずに。ではでは。
    • good
    • 0

なら最初から明確に書きましょう。



そもそも説明の足らない質問文だから、下の回答者さんのように想像するのが普通。

それを指摘されて、必要以上にお顔真っ赤で反応してる時点で人間性がしれてる。

しかも、真実のように決めつけてる云々言ってますが、、
回答者さんの事を、社会人経験がどうとか、空気のよめない奴どうとか決めつけてるのは君でしょう(笑)
 
ちなみに回答は、
【原付じゃなくて自転車乗ってなさい】です。

※返信見ないのでいらないです(笑)
    • good
    • 0

「車線変更して、譲りました」ということは、あなたは、一番左の車線を走っていないということですよね。



原付は一番左車線を走らなければダメです。

あなた違反ですよ。

相手が怒るのは当然ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番左ですよ。
明確にかかれていないことをあたかも、真実のように決めつける人間レベルがわかりますね。
ちなみに私が乗っていた原付二種ですよ。
もう少し、道路交通法を勉強してから指摘をしましょう。
私は自動車学校教官にも採用されております。
普通車、普通二輪、大型二輪、小型二輪でどれも合格しました。

きっと書いている人は免許をとって若く、社会人経験もないあっても空気の読めない奴と思われているでしょう。

お礼日時:2023/08/16 08:35

相手にしないか、車が入れない狭い道に入るとか、とにかくそんな異常なハナクソからは離れることが一番です。


プリウスは煽りとか、前が詰まってるのがわかってても異常にスピード出して前の車の直前で急ブレーキで止まるとか、通常では考えられない運転をする特に高齢ドライバーが多いので、なるべく近寄らないようにしています。
お気をつけください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!