プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校数学です。
答えを見たけど何をしているのか、何を求めたいのさっぱりわかりません、、、

「高校数学です。 答えを見たけど何をしてい」の質問画像

A 回答 (6件)

何を求めたいかくらいは分かって下さい

    • good
    • 0

そのパラメーターθによる楕円の表示で


線分OPがx軸の正の方向となす角がθと一致するわけじゃない。
だからそいう設問になる。
    • good
    • 1

楕円上の点の座標が (a・cosθ, b・sinθ) と表せることはよいですね?



楕円の式に代入すれば
 (a・cosθ)^2 /a^2 + (b・sinθ)^2 /b^2 = cos^2(θ) + sin^2(θ) = 1
となって成り立ちますから。

0 < θ < π/2 ということは、x軸、y軸を含まない第1象限ということですね。

(1)の問題文を正しく読解できますか?

まず「線分 OP が x軸となす角 α」と「θ」が違うものだということは理解していますね?
論より証拠で、やってみれば

P のx座標が x=a・cosθ、y座標が y=b・sinθ のとき
 tan(α) = b・sinθ/(a・cosθ) = (b/a)tanθ
ですから、a=b のとき(つまり「真円」のとき)以外では
 α ≠ θ
です。

その「α」と「θ」の関係を、「0 < b < a」のときについて図示せよ、といっているのです。

0 < b < a のときには
 b/a < 1
ですから
 tan(α) < tanθ
第1象限なので
 0 < α < θ < π/2
になります。
図示するときには
 tan(α) = (b/a)tanθ
となることを示さないといけません。
横軸を「1」にして縦軸に「tanθ」を図示し、その高さの「b/a 倍(<1)」のところに斜線を引いて、その角度を「α」とすればよいと思います。
    • good
    • 0

No.3 です。


何も考えずに

「0 < θ < π/2 ということは、x軸、y軸を含まない第1象限ということですね」

と書いてしまいましたが、これは a>0, b>0 の場合です。

(1) の設問の中では「0 < b < a」と与えられているのでそう言えますが、一般の場合にはそう言い切ってしまうのは危険ですね。
    • good
    • 1

αとθの関係を図で示せということです。


半径aの円の中に楕円を置く図になる事は容易に
想像出来ます。
楕円上の点Pを通る鉛直線と円の交わる点をP'とすれば
OPとOP′の角度がそれぞれαとθになる。
    • good
    • 0

図の通り

「高校数学です。 答えを見たけど何をしてい」の回答画像6
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!