アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 里山についての卒業論文を書こうと思っているのですが、まだ具体的な内容と方向性が決まっていません。そこで多くの方の意見などをお聞きしたいと思い投稿させていただきました。とりあえず決まっている内容として、過去の航空写真の解析により植生を中心に里山の変遷を追い、植生や利用履歴を調べ、遷移を予測するつもりです。しかし、それだけでは内容として面白くないでしょうし、目標や意義といったものが不明と思われます。また、調査地の現在の主な植生としては照葉樹林や人工林となっています。
 そこで、里山に求めるもの、里山研究において現在必要とされている分野などご存知でしたら些細なことでも結構ですので教えて頂けないでしょうか?あまり長文にならないようにしたつもりなので説明不足と思いますがご意見いただければ必要なことは随時補足させていただきます。それではよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最近は里山・農業生態系関連の本もたくさん出ているようですから、そういった資料をよく読んでみてください。


一言で「里山の研究」と言ってもいろいろな側面から見ることが可能です。
satoyamanさんのご専門、つまり、どういう視点からなら科学的な解析が可能なのか、ということを念頭にテーマを絞ってみるといいでしょう。

今、ここで「こんなテーマがある」ということをお答えするのは可能ですが、テーマを考えることも卒業論文を書くという上で大事なことではないでしょうか。

頑張ってください。

この回答への補足

ここ一ヵ月半ほど卒論について考え、sakusaku0305さまにレスを頂いてからも自分なりに考えていたのですが、なかなか具体的なものが見つかりません。
これまでに考えてみたテーマをあげると「里山林の維持管理」「里山林の現状と課題」「里山林の基礎的研究」などです。しかし、そういった内容でやってみようと考えてみても、仮説を立て、それによりどうなるか(うまく言えないのですが意義というか、その研究を行ったからどうなのという部分)と考えていくと、私の考えうる内容では既に研究が行われており、結果と結論が既に見えているものしか浮かびません。それではさすがに面白みや意味がないのかなと思ってしまい…。
また、もう後に引けなくなってしまっている状況として、計画だけが先走ってしまい、既にカラーの航空写真5枚を購入してしまったのです。(これ以上の航空写真の購入は非常に難しいです)
そういうこともありまして、一つの里山を対象とし、里山林の植生調査を踏まえた内容でのテーマの助言を頂けないでしょうか?方向性は絞られていないのに条件だけが絞られているという私だけの力ではもうお手上げ寸前です。ここでテーマをあげるのが難しいようでしたら今後の里山林の抱える課題のようなものが書かれた参考資料を教えて頂けないでしょうか?研究室での私の卒論についてのゼミが2週間後に迫っており本当に切羽詰ってしまっています。文章を書くのが苦手なものできちんとお伝えできているか不安ですがよろしくお願いします。

補足日時:2005/05/11 00:32
    • good
    • 0

どんな意識で「里山」と分類されてますか。

航空写真で里山を分析するなら無理がありませんか。地道なフィールドワークでないと難しそうですがいかがでしょうか。
私はこうおもいます。
里山は地域に住む住民と自然の関りですから、航空写真では分析できません。
里山と住民の関係が現在でも濃密に続いているなら「航空写真での分析」が可能かもしれませんが、現在ではそうとは思えません。
さて里山の将来で論文はまとまろうと思いますが、どうまとめます?結論がでませんね。



健闘を祈ります。

この回答への補足

 説明不足で申し訳ありません。本来の里山とは地域住民との密接な関係の上で成り立ち維持されてきたものだと思っています。しかし、近年ではそのような里山は少なくなってしまい隣接する里山林も放置されてしまっているのが実情で、私としては里山の荒廃の一助にでもなれないかと里山についての卒論を検討しています。また、調査地とする里山は「ため池」「棚田」「果樹園」「里山林」が閉じた空間にあるところで、里山林の分類は難しいと思いますので一つの流域を調べるつもりです。それにより過去に利用されていた森林と過去も利用されていなかった森林との違いも見えてくるのではないかとも思いますので。植生調査としては航空写真だけではなく、もちろん地域住民へのヒアリング調査による過去の変遷、また現地調査による現在の植生を調べようとも思っています。
 そこで、里山林の植生調査をした上での目的や意義、あるいは植生調査をおこなう理由付けが見つからないかなと思い投稿させていただいています。ちなみに予算の都合上、調査地は一ヶ所だけで、気候や地形といった違いによる植生の違いというようなものを追えことができません。そのため同じ条件下だからこその植生について何か方向が見えてくればいいのですが…。アシストお願いします。乱文、長文になり申し訳ありません。

補足日時:2005/04/30 01:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!