アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世間的に頭がいいと思うのはどこからですか?頭が悪い→普通→良いと分けるなら、どのくらいの偏差値が境界線でしょうか?(By高校生)

A 回答 (11件中1~10件)

偏差値やIQは、頭のよさとは関係なさそうだけど...


それはペーパーテストに親和性があるかないかの問題でしょ?

起業して、一代で大企業に育てた → 頭がいい
お笑い芸人で大成功している → 頭がいい
有名大学を卒業して、大企業で高給をもらっている → 普通(または、馬鹿ではない)
どのくらいの偏差値が頭いいか「教えて」で質問している → 頭悪い
    • good
    • 0

「偏差値」とは何かを全く理解できていないんじゃないの?



「偏差値」とは「平均値を 50、標準偏差を 10 に規格化した正規分布」における「統計変数値」です。
平たく言えば、ある試験の成績分布を「正規分布」に補正して、そのどの辺にいるのかを数値で表わしたもので、つまりは「順位」「序列」に対応したものです。
受験産業(「○○予備校」とか「△△ゼミナール」とか)ごとに異なるし、毎回・毎年数値は変わります。

また、対象とする集団が変われば偏差値の意味自体が変わります。
たとえば全国の高校生を対象にするのか、名門高校の学内を対象にするのか、落ちこぼれ高校の学内を対象にするのかで、それぞれ「平均 = 偏差値50」の意味が変わります。
「絶対評価」じゃなくて、「その集団の中での相対評価」なのです。

受験産業が公表している「大学・学部の偏差値」とは、その大学・各部の合格者の「その受験産業が実施した模試での偏差値」です。(多分、合格者の平均であって、合否ラインの最低偏差値ではない)
なので受験産業(「○○予備校」とか「△△ゼミナール」とか)ごとに異なります。
あくまで「ひとつの目安」に過ぎません。

↓ 「偏差値」の説明はここが分かりやすいかな。
https://tyugaku.net/seiseki/hensati.html
https://takun-physics.net/?p=630

ちなみに、「偏差値」の具体的な意味としては、次のような感じになります。常に「偏差値50が真ん中」です。

偏差値80:全体の分布の中で上から 0.15%、つまり「1000人中1~2番目」
偏差値70:全体の分布の中で上から 2.3%、つまり「1000人中23番目」
偏差値60:全体の分布の中で上から 16%、つまり「1000人中160番目」
偏差値50:全体の分布の中で上から 50%、つまり「1000人中500番目」
偏差値40:全体の分布の中で上から 84%、つまり「1000人中840番目」
偏差値30:全体の分布の中で上から 97.7%、つまり「1000人中977番目」
偏差値20:全体の分布の中で上から 99.8%、つまり「1000人中998~999番目」
    • good
    • 0

偏差値が70前後なのにIQが低い人はいないだろうと思う。

60台なら記憶力や技術でなんとかなるんじゃない。色んなレベルが集まる公立小40人クラスで6大学以上は数人でしょう、東大なら学年に1人いるかいないかというイメージ。偏差値ごとにパーセントが決まってるから100人中何番という風に考えればいいのでは?
    • good
    • 0

IQで100前後有れば問題無いと思うよ。

    • good
    • 0

偏差値を宗教の様に信仰するのは 辞めましょう。


そんな物で 「頭が悪い→普通→良い」は分けられません。
    • good
    • 0

・頭が良い(勉強。

学力。)→ 偏差値で、ランク付けはできる。

・頭が良い(機転が利く。頭の回転が速い。状況判断ができる、等)
             → 偏差値では、判断し辛い。
    • good
    • 0

学校のお勉強だけで、頭の良し悪しなど


決まらないと個人的には思っています。

学校は記憶力が良い人が頭いいっていう程度のレベルですが
社会ではそれだけでは通用しません。
    • good
    • 0

そんな単純な区分けはできないでしょう。


強いて言えば、テクニカル・スキルとヒューマン・スキルおよびコンセプチュアル・スキルのバランスがいいということです。
テクニカル・スキルというのは、業務遂行や必要な知識・技術の習得に優れていて、情報収集能力がある、また言語能力があるということ。
ヒューマン・スキルというのは、人との意思疎通・コミュニケーション力、人の話を聞く理解力、交渉・折衝やプレゼンテーション能力があるということ。
コンセプチュアル・スキルは、物事の本質を見極める能力で、物事を多面的に見られる、周りの意見に流されない思考、新しい発想や思考力が備わっていること。
・・・これらが過不足なく備わっていれば、まずは頭がいいと言えますね。
    • good
    • 0

学歴=頭の良さではないですが、世間的にというなれば、有名国立大や関関同立、明早慶辺りから上は日本における高学歴でしょう。


実際は推薦や学部によって全然違うし何とも言えないですがあくまで一般論として。
    • good
    • 0

偏差値は頭がいい、悪いじゃないかな。


勉強ができるかできないかですよね。

藤井聡太が、きちんと勉強していたかどうかは分からないし偏差値も分からない。大学には行けなかったのではなく行かなかったのかな。
無茶苦茶、頭はいいと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A