アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

青く囲んだ式の最大値と最小値を求める問題なのですが、赤く()で囲んだところの断りは必要なのでしょうか?なんのために書いてあるのか教えてください

「青く囲んだ式の最大値と最小値を求める問題」の質問画像

A 回答 (2件)

θ の変域が 0 ≦ θ < 2π なら


α がどんな値かは y の最大値最小値の値には影響しないが、
赤く( )で囲んだところの断りがないと
= √5 sin(θ+α) + 1 という式が意味を持たないので
書いとかないことには、その先の話が続かない。
避けては通れない。
    • good
    • 0

y


=-2sinθ+cosθ+1
=(√5){(sinθ)(-2/√5)+(cosθ)(1/√5)}+1

(-2/√5)^2+(1/√5)^2=1
だから
cosα=-2/√5
sinα=1/√5
となるようなαが存在するから

y
=-2sinθ+cosθ+1
=(√5){(sinθ)(-2/√5)+(cosθ)(1/√5)}+1
=(√5){(sinθ)(cosα)+(cosθ)(sinα)}+1
=(√5)sin(θ+α)+1

αが
cosα=-2/√5
sinα=1/√5
を満たす角でないなら
-2sinθ+cosθ+1≠(√5)sin(θ+α)+1
となるから
必要
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A