dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職沢山してきた方いますか?
何回転職して、今の職場にたどり着きましたか?
今の職場は居心地いいですか?
人間関係いいですか?
今の職場、人間関係良くなくて辞めたいです…
上司にどのように伝えたらいい分かりません…

A 回答 (10件)

5回転職しました。

今の職場は居心地は良くありません。今迄の職場も決して良くはなかったです。辞める理由は、嘘でもいいと思います。親の介護とか、病気になったとか、一身上の都合でも。やはり、人間関係はどこいっても、つきまといます。人間は、人の嫌なところを見つけます。自分もそうですが、なんとか、好かれようとしても相手には、つたわりません。人それぞれ、個性があり、育った環境があるので、しょうがないことだとおもいます。好かれなくてもいいのです、好かれていると思えばいいと思います。あまりひどい状況になれば、転職すればいいのです。贅沢いわなければ、働く場所はいくらでもあります。
    • good
    • 0

4回した。

年収は上がり、会社も大企業
だけど人間関係は微妙。
もう40手前だし動けないけど、やはり完璧な職場はなかった。

人間関係よいけど中小で赤字経営や
業界最大手だけどパワハラ職場みたいに色々あった。
    • good
    • 0

沢山しました。


18回くらいして、今の職場にたどり着きました。
今の職場は居心地いいです。
人間関係もいいです。

いきなり「辞めたい」ではなく、上司に今の状況・心境を「相談」という形で伝えてはいかがでしょうか。

その上で転職となれば、質問者様のお気持ちは上司に伝わっているので、「申し訳ありませんが、やはり辞めさせていただきます」でいいと思います。

私の経験から言うと、あまり転職はしないほうがいいので、できれば今の職場で頑張ったほうがいいと思いますが、それが無理なら自分に合った職場を探したほうがいいと思います。
    • good
    • 2

とりあえず、いまだに転職=悪って考えが跋扈していて草



>転職沢山してきた方いますか?
>何回転職して、今の職場にたどり着きましたか?
>今の職場は居心地いいですか?
>人間関係いいですか?

「自分は転職しても大丈夫だろうか」ということを確認したいのだと思うけれど、他人の転職事例を聞いたところで全く意味ないよ?
転職が成功するか失敗するかは、結局のところ自分次第だから
一社にずっとしがみついて正解だった人もいれば、転職でキャリアを築いて成功する人もいるし、そんなの人それぞれ
    • good
    • 3

転職回数が増えると、人材価値は落ちます。


3回以上の転職歴
1か所に3年持たずに退職してる
ウチの場合、これに該当すれば書類段階で落とします。
わざわざ時間とって面接する価値はありません。
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 1

転職沢山してきた方いますか?


 ↑
数回ですから沢山とは言えません。
しかし、このサイトには、そういう人は
沢山いますね。



何回転職して、今の職場にたどり着きましたか?
 ↑
4回目。



今の職場は居心地いいですか?
 ↑
給与は上がった。
休みは増えた。
仕事は楽になった。
まあまあです。



人間関係いいですか?
  ↑
良いですよ。



今の職場、人間関係良くなくて辞めたいです…
 ↑
人間関係で辞める、というのは
少し情けないです。
何処にでも、イヤな奴はいます。
その都度転職するんですか。



上司にどのように伝えたらいい分かりません…
 ↑
辞めるのに、理由を告げる義務は
ありません。
自己都合で辞めますで、十分です。

どうしても言いたければ、適当に
作り話をすれば良いです。

うくらな戦争に義勇兵として参戦します。
    • good
    • 2

人間関係を理由にしても、何処に行っても同じと言われてしまいます。

他の理由を探しましょう
    • good
    • 1

職場の人間関係が良くない。

これは誰にでも起き得る事です。その場合に、同じ会社の中で異動する方法と、転職する方法があります。

ただし転職した先の人間関係が良いかどうかは分かりません。ビッグモーターが問題になっていますが、ネクステージも同じように問題だらけという事が分かってきており、ある業界はどの会社も問題だらけ、という事があるのです。

介護業界もピンキリですが、良い会社は辞める人が少ないから求人も少ないし、駄目な会社は辞める人が多いから求人も多いという、そういうジレンマがあります。

転職は悪くないですが、転職先はどうだろうかという見極めは大事です。
    • good
    • 1

>上司にどのように伝えたらいい分かりません…



一身上の都合で〇〇年〇〇月をもって退職いたします。
長い事お世話になりました。
    • good
    • 3

別に「辞めます」でいいですよ。


退職に理由は不要です。
理由を言ってもいいですが、言わなくても全然かまいません。
でも、辞める前に次の職場は探しておいた方がいいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!