アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TV番組で「ネット詐欺の危険」という特集をしていました。

曰く
「インターネットの検索サイトで検索をすると、
 画面の上位には検索結果ではなく、検索ワードに関連する広告が表示されるケースがある。
 よくあるのが
 ”水道工事” ”トイレ修理” ”鍵紛失” ”合鍵作成” ”自動車故障” ”自動車レッカー移動”
 などの検索をした時に、検索結果に似せた広告が表示されることが多い
 こうした広告を検索結果として勘違いし、その業者に修理依頼をすると法外な値段を請求される場合がある。
 詐欺業者がこのように検索結果に似せた広告を表示するように、高いネット広告料金を支払って広告を打っているからだ」
ということです。

これって、詐欺業者も悪いのですが、そんな業者の広告を載せるメディア(検索エンジン会社、ネット広告代理店)も悪いのではないでしょうか?

例えば大手の全国新聞(読売、朝日、毎日、日経、産経)にそのような詐欺業者の広告が載っていた場合、被害者は詐欺業者に対決すると同時に、新聞社に
「詐欺業者の広告を載せてたお宅も悪い! 責任取れ!」
とクレームを入れますよね?

でも実際には全国新聞社と読者の間ではこんなことはまず起こりません。
なぜなら全国紙は広告を厳選して、詐欺業者の広告なんてまずもって載せないでしょうから。

詐欺広告を載せているネットサイトは、民事刑事、道義上の責任があると思うのですが、これは間違った考えでしょうか?

A 回答 (2件)

詐欺広告を載せているネットサイトは、民事刑事、


道義上の責任があると思うのですが、
これは間違った考えでしょうか?
 ↑
故意がないので、
刑事責任は難しいですね。


民事責任は可能性があります。
CMに出た芸能人が、損害賠償を
という話がありますが、
それと同じに考えることが可能です。
広告で儲けているんだから、それに
伴う損害を負担するのは
公平と考えられるからです。

条件が揃えば可能かと。

少なくとも道義的責任はあります。


そのうち、法が整備されると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>民事責任は可能性があります。
CMに出た芸能人が、損害賠償を
という話がありますが、

詐欺会社の広告に有名人や有名芸能人が出演して、
被害者から
「あなたが出演しているCMを見て、信用した。
 だから被害金額を賠償しろ」
という裁判、ありましたねえ。

私は、そのCMを放送した放送局にも責任の一端はあると思います。
民間放送局というのは、誰がお客様かというとCM放送料金を支払ってくれる広告主が第一義のお客さんなんですよね。
その次に重要なのは広告主を紹介してくれる広告代理店。
TVを見ている視聴者は、実のところ、お客さんではないんですね。

民間放送TVってのは、「CMを見せること」であって、そのおまけに無料放送のTV番組(ニュースとか歌番組とかバラエティ番組とか)があるんですね。
あくまでもCMが本当に見せたいモノであって、番組はオマケなんですよ。

ネット広告だって同じだと思うんですけどね。
だからそんな広告欄に詐欺会社の広告を載せたら、やっぱりネットサイトの運営者は責任を負うべきだと思うんですけどね。

お礼日時:2023/09/22 14:02

間違ってないと思います



そもそもの発端がgoogle検索がおかしくなったこと
(一番上に詐欺サイトのリンクがくることになった)
なぞの仕様だと思うんですよね
これないだけで大分マシだと思うんですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>間違ってないと思います

間違ってないですか、そうですか、安心しました。

>そもそもの発端がgoogle検索がおかしくなったこと
(一番上に詐欺サイトのリンクがくることになった)
なぞの仕様だと思うんですよね
これないだけで大分マシだと思うんですが…

日本人ならこういう広告の打ち方はおかしいと思うんですけどね。
Googleってアメリカの会社ですよね
アメリカ人はこういう詐欺広告が載ることがおかしいとは思わず、当たり前だ、と思うんでしょうね。
”儲けたもん勝ち” という人種なんですね。
昔は外国人は、日本人のことをエコノミックアニマル、といってバカにしましたが、いまやアメリカ人の方がよほどエコノミックアニマルですよね。

お礼日時:2023/09/21 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A