プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コロナ禍が終息したのに何故、家族葬なんですか?元のようなお葬式に戻りませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

家族葬と普通の葬儀では、どの位の費用の差があると思いますか。


蓄えも少ないのに、見栄を張って葬儀費用を多く使うのは、葬儀が
終わってから家計が苦しくなるだけです。
今は家族だけで見送りたいと考える人が多くなっていますので、今
は家族葬の方が主流となっています。ただコロナが発生した時より
前からの事です。
    • good
    • 1

コロナ禍が終息したのに何故、家族葬なんですか?


  ↑
コロナ禍で、葬式に金を使い
坊主を儲けさせることが
いかにアホらしいか、判ったのでしょう。




元のようなお葬式に戻りませんか?
よろしくお願いします。
 ↑
コロナ禍のような、大事件が発生すると
潮の流れが大きく変わることが
あります。

人間の考え方が変わるんですね。

死んだ人間の為に金を使うよりも
生きている人の為に使うべきだ
と変わったんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仏罰が当たったらどうするんですか?

お礼日時:2023/10/04 18:26

コロナはさて置いて


家族葬で十分ということが
だんだん浸透してきた。(十分かどうかわかりませんが
そう思う人が増えた)
わたしの父親も高齢ですが
ご近所の家族葬を見て
自分もそれでいいと言ってます。
    • good
    • 1

終息宣言出ていません。

インフルエンザも流行っています。もともと葬儀は家族葬で充分です
    • good
    • 1

コロナ禍は下火になりましたが、先の見えない不況は続いてます。


なるべくお金を掛けない葬式で、家族葬が知られるようになりましたから、比率的にはもう少し家族葬の割合が増えるでしょう。
    • good
    • 0

親戚づきあいが煩わしいとか 節約したいなら 家族葬を選ぶでしょう。



葬儀の形ではなく 無き故人を思う気持ちがあれば 見た目にこだわらなくてもいいでしょう。

それでも 社会的立場がある人や 裕福な人達は 派手なお葬式をする
慣習からは離れがたいでしょう。
葬式が 社交的な意味もあって 得票や仕事の潤滑に利用されたりしますので。
    • good
    • 1

収束はしていません(間違っても「終息」する事はない)


5類に移行しただけ。
しかも、葬儀に来る人は高齢者が多い。
 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014 …
 
そして、遺族、特に施主は他家の葬儀で家族葬を見ると「あ、この方が楽!」と思ってしまうのではないでしょうか。
結果、家族葬に向かう。
 
実際、葬儀を出す側になると家族葬の方が楽ですよ(経験者)
    • good
    • 3

現在では、葬儀の形も家族中心で故人を見送る「家族葬」が増加傾向にあり、多くの親族や知人が会葬に訪れる「一般葬」は、以前と比較して減少しています。



コロナ禍を機に、手間と経費のかかる一般葬をやめて家族葬に変更した、という方もいらっしゃるでしょう。特に宗教的な事情や作法を考慮しないで済む方の間では、顕著な傾向といえます。 葬儀日数も短縮傾向にあります。「一般葬」は通夜と告別式に分け、2日間かけて実施します。「家族葬」は、2日かけることもありますが、通夜を省略、1日で済ませる「1日葬」もあります。

と言うことで、元のような一般葬には殆んど戻らないと思います。
    • good
    • 0

終息などしていず、未だ感染者(陽性者)が出れば学校・職場は休まねばならないところは多いですし、と言うことは移したくない移されたくない概念も存在します。



となれば無嫌みに多数集まり三密を避ける概念も根強い上に、義理立て、形式に囚われ行きたくもない呼びたくもない人にまで輪を広げることもまた非合理的と割り切ることもまたコロナ禍から浸透したことも要因でしょう。

別に大勢呼び集めることが悪ともなりません、呼びたい、集まりたい方、ご家族はそれもまた自由でして、特に規制もないです。
    • good
    • 1

コロナ禍で家族葬の良さ(経費など)が見直された結果です。


見栄を張って派手な葬儀をする必要が無いと気づいた人が多いのです。
葬儀は、死者のためではなく、残された者のためにやる行事ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A