プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近は家族葬など小規模な葬儀が主となっていますが、
死後の葬儀は必要でしょうか?

もちろん遺体安置と火葬は必要だと思います。
葬儀の内容によってはかなり高額となり、
遺族の負担にもなっているそうです。

超少子高齢化の社会となり、
亡くなる方も増加していくと予想されますが、
死後の葬儀は必要でしょうか?

A 回答 (33件中1~10件)

宗教儀式ですから、遺れた人の気持ちの問題です。


死んだ人には関係ないです。

葬儀は自分の気持ちの鎮め方、です。
自分がいらないと思うならしなくていいです。
後で、悔いることはあるかもしれません。

その時はその時で考えればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺族の気持ちの問題なんですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:21

葬式まではいいけど墓参りはいいかな。


何年か前に死んだ親戚の墓参りの為に田舎に行くのたいぎい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠いと墓参りも大変ですよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:17

不要だと思います。


私、人が骨になるの見るのが辛くて仕方なくて毎回お断りしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

火葬場は私も苦手です
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:18

必要です。


死んだ人への愛と礼儀からです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

故人への愛と礼儀ということですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:18

要りません。

金の無駄です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構負担が大きいですよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:20

これからの時代いらないよ。


独身だと、兄弟がいても引き取りません。
老人ホームなどで死ぬと、火葬後直接宅配業者に受け渡しそのまま永年供養です。
もしくは焼ききりで墓すら不要。
ゴミですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これからの時代、簡素化されていくかもしれませんね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:20

自分の見積もり行ったけどね。

やっぱり焼くだけは嫌だな。宗派はどうでもいいから坊さんに一応拝んでほしいとなったら、家族だけでも16万から46万に跳ね上がった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

供養代はかなり高額になるのですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:22

家族葬や密葬も、葬儀の一形態ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後はどんどん簡素化されていくかもしれませんね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:22

必要か必要でないかは個々の問題であって


必要ないと思えばしなけりゃいいし、
必要だと思えばすればいいだけのこと。

自分で必要でないと結論付けたからと言って
他人にするなというものではない。

したけりゃどうぞ、したくなけりゃしなきゃいいじゃん。だけのこと。

必要でない要因はどうでもいい。少子化で家族の負担が大きいとか
団塊の世代がそろそろ後期高齢者になりやたらに葬儀が増えるとか、
そんなものは後からくっつけた理屈。そんなものはどうだっていい。
あくまで心の問題。

葬儀は宗教的な行事、
宗教というのは頭の中で考えたこと。
つまり、現実の事象でもないし物理的法則でもない。
単純に人間が頭の中だけで導き出した考え方である。

とするなら、考えはいつでも変えられる。

もう一つ、葬儀というくらいだから儀式である。
儀式や行事というのは思考停止をするための非常に便利な
道具なのである。

家族が死んだ、どうしよう、どうしよう、どうしたらいいんだ?
あれこれ考えたあげく、
そうだ! 「葬儀」という儀式がある!
それをすればいいんだ!
(そこで家族が死んだ後の処理をするための方法はもう考えない。
つまり思考は停止する)

五穀豊穣、無病息災を願う。
作物が豊作でありますように!
病気や災難に合わぬように!
でもそうなるためにはどうすりゃいいんだ?
あーやったらどうだ?こうやったらうまくいくかも。。。
どうしよう、どうすりゃいいんだ?
考えたあげく
そうだ!「お祭り」という行事があった!!
確か、お祭りって五穀豊穣、無病息災を祈念してやるんだったな。。。
それでいいや。それで済ましてしまおう。(そこで豊作になるための、病気にならぬための方法論を考えることをやめてしまう、つまり思考停止状態である)

要するに
どうしようかわからないときいは行事や儀式をしてしまうのが一番手っ取り早い。

葬儀も自分でしないと決めたならしなければいいのだが
どうするんだ?どうしよう。。。と思うなら
葬儀をすることですべて片付く。
なので、必要な人には必要なのである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やるやらないは人それぞれということですね
古来からの風習なので出来ればした方が良いと思います
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:26

同感です!


先日、妻の母親が亡くなり家族葬を済ませたところです。

それでも葬儀の費用、信仰する宗派へのお布施や諸々の費用(墓石に関する)が多額にかかります。

私は無信仰、無宗派です。
ですので、病院で死亡⇒葬儀場で24時間安置⇒火葬⇒粉体化⇒海に散骨を希望しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

葬儀は遺族への負担が結構大きいですよね
故人の遺志にもよりますが、無宗教の場合は不要かもしれません
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/14 09:27
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A