プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近は家族葬など小規模な葬儀が主となっていますが、
死後の葬儀は必要でしょうか?

もちろん遺体安置と火葬は必要だと思います。
葬儀の内容によってはかなり高額となり、
遺族の負担にもなっているそうです。

超少子高齢化の社会となり、
亡くなる方も増加していくと予想されますが、
死後の葬儀は必要でしょうか?

A 回答 (33件中31~33件)

神道やその系統であれば、死者の魂を霊璽というものに納める儀式が必要ですし、仏教であれば位牌です。



その上で死者の安寧などを祈るのが葬儀の本質です。

きちんと葬儀を上げておかなければ、悪霊や怨霊となって遺族に災いをもたらす恐れがあります。

あなたが一切の宗教を信仰せず、死後の遺骨を先祖の墓に納めずに散骨を望むなら、葬儀せずに火葬してもらうよう遺言を残しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無宗教であれば葬儀は必要ない感じでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/12 14:45

死者への最低限の畏敬の念の証として葬儀は必要だし無くならないでしょう。

死んだら火葬して事務的に戸籍を抹消して終わりにはならないでしょう。縄文時代でも土器を副葬するとか、東北や函館近郊の女性の墓には子供のうちに亡くなったと思われる足型の陶板が副葬されています。これらはただ一緒に埋めたのではなく、故人に敬意を払った→葬儀をした後だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

故人への思いがあるのですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/12 14:45

残されたものの送る気持ちです。


私は要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺族の気持ちでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/12 14:46
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A