アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世間では温暖化と言いますが、多分そおなんだろうと思います。
ゴミの分別とか、二酸化炭素削減とか各国でやっています。
温暖化(気候変動)を人間ごときが地球規模の大気をコントロールなんて出来ると、本気で考えているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    使い捨てはある程度は良いことです。
    生産者の活性化、経済が回る意味でも必要ですね。
    『もったいない』は、日本の文化で美徳ですが、やり過ぎると物が売れない給料上がらない等、貧乏のスパイラルに落ちないように気を付けよう。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/08 06:35

A 回答 (7件)

>使い捨てはある程度は良いことです。



100円ショップなど安物を使うようになってから
経済が悪くなったと感じています
日本は高くても良いもの、長く使えるもの
付加価値のあるものを作らなくなった

ヨーロッパの車など高いが人気がある
ベンツやアウディ・フェラーリ・ポルシェ
あるいはブランド品のバッグや時計

いつまでもガラクタを作っているから東南アジアから
仕事が取られた
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

100円ショップ、確かにガラクタ多いです。(笑)しかし、『made in 外国』だから国内の経済が冷え込む。
20年以上給料が上がらず、経済貧困国となった日本。
最近は徐々に大型の工場が国内に戻りつつありますが、少子化で手遅れ感が強いのが残念です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/08 08:42

トランプ氏の主張と同じですね。



コントロールはできないけど、延命の努力はすべき‥という事です。
大口病院の看護婦さんじゃないんだから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

延命をして何十年持つのだろう?
千年万年延びるならやる価値はあるかも?しかし無限にお金をかけて生活苦しくても我慢するべきなのか?
沿岸の『磯枯れ』と言う現象があります。ウニやアワビのエサ、イカや魚の産卵場所の海草が激減した為、漁獲量が少なくなりました。
原因は海を綺麗にし過ぎて、海草のエサとなる栄養素が無くなったためだそうです。
二酸化炭素削減とかも同じ過ちを繰り返す様で怖いです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/06 16:34

温暖化(気候変動)を人間ごときが地球規模の大気をコントロールなんて出来ると、本気で考えているのでしょうか?


  ↑
温暖化の原因次第でしょう。

天文学的な寒暖のサイクルなら
人間の手には負えません。

しかし、人間活動に起因するもので
あるなら、解決可能です。

今やっている種々の政策は、
後者を前提としていますが
実際はどうなのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

最近言わなくなったが、中国の大気汚染PM2.5とか水質汚染、いわゆる『公害』これらは抑制する必要があるが、ゴミを燃やさないとか石油を使わないとか二酸化炭素を減らすとか、意味不明?
生活を圧迫してでもしなければならないのか?疑問の種はつきません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/06 16:51

アマゾンの森林の伐採など減らし


使い捨て商品を減らすだけでも
意味があると思います
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

人の振り見て我が振り直せ。
我が国はソーラー発電や風力発電で山を削りまくってます。
将来的に土砂災害が心配と言われています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/06 16:55

科学者はもう手遅れだとわかっているので慌てていないのでは❓

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

手遅れと言うより、どうにも出来ないから対応して生きていくしかないと思っているのでは?
このまま行っても数千年は生きられると思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/06 17:30

ちょっとしたバランスで成り立っていることも多いですから、以前あったオゾンホールなどは、そのトリガーを引いてしまった良い例だと思います。



フロンの場合は本当に緊急だったのでサッと対応しましたが、温暖化の場合はそもそも疑問符が付くし、まだ行けるしってことで非協力的な国もあるしってところをみると、「まだ」なんでしょうね。

すでに日本でも CO2と水から石油、CO2を90%回収する火力発電など、でてきていますが、国も既存メディアも生かさず殺さずのスタンス。
いろんな意味で我慢比べみたいになってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

温暖化の原因が『人間』と言う図式になっていますが、地軸や地球の周回周期のズレ何かでも起きるわけで、400年周期で気温の上昇下降を繰り返しているとも言われている。
自然現象を人間がコントロールするなんて、傲慢で愚かだ。
その分の予算を災害防止や緊急時の蓄えとした方が生きたお金の使い方だと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/06 17:45

人間が原因で温暖化した部分については、人間が戻せる、と考えるのが妥当かと思います。


ただし、時代を逆光させるような覚悟が必要なので、そううまくいくかどうかは疑問です。
よって、元に戻るより、人類が滅びる可能性の方が高いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ある学者の計算では、温暖化対策が成功したとして地球規模では0.0001%改善するそうです。
たぶん、いい線いってると思う。
二酸化炭素削減するために天然ガスで発電とか、都合のいい帳尻合わせが慢性化しているのですね。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/05 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A