プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

製造業では、機械に挟まれたり、巻き込まれたりする事故があります

こうした、事故を防ぐ為には、電源を切る、安全装置をつける(危ない箇所に手が入らないようにする)、手を近づける必要のない治具(ハケ、ヘラ等)を使用するといったものがあると思います

しかし、それでもなお、怪我をする人がいます。

やはり、こういった対策だけでは事故を撲滅させることは難しいのでしょうか?

また、今後製造業で働くことになった場合、何かアドバイスがあればお聞きしたいです

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます

    メンテナンス作業の話です

    やはり、どれだけ機械を安全にしても
    マニュアルを作っても事故が減らないのは

    ルールを守らない、お手軽に済ませようという
    人的要因があるからということでしょうか?

    何だか不安ですし悲しいです

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/12 16:16

A 回答 (7件)

危険性を言うなら、自動車の運転より遥かに事故は少なく安全です。


製造業の機械は多くの専門家が調査分析し、多くの安全対策が施されています。
しかし人間はその安全な装置や仕組みを壊してしまうものです。
自動車であるなら、赤信号でもアクセルを踏んで加速する行為です。
事故が起こらない方がおかしいことしているのです。

だから、その機械と職場の手順を真面目に守る姿勢でいれば、事故は起きません。その点はしっかり頭の入れてください。
    • good
    • 0

建築関係も同じですが・・・1000%無理ですね!

「製造業でのはさまれ、巻き込まれの事故をな」の回答画像8
    • good
    • 0

慣れるとマニュアルを軽んじる。


すると「うっかり」で大失敗する。
あるいはせかされるノルマなどによる「焦り」
そして残業疲れなどによる「疲労限界」

挟まれ巻き込みなどは そういった中で起こる。

一番良いのは 熟練者が監督する事だ。
守らなかったら「何やってんだお前! もう休め!」と叱責する。
これが毎回あれば 機械の不備による予測不可能な事故以外 ほぼないだろう。

しかしそれには 人経費がかかる。
まあ 将来的にはAIが監視し 危険行動には自動で警告し 減点し ボーナスなどが減らされるのだろうが。

とにかく 事故の多くは「うっかり」と「焦り」と「疲労」が原因。
「慣れても基本を忘れるな 安全で会社は儲かる 健康第一」を毎朝連呼するくらいが良い。
    • good
    • 0

機械を止めるということは、当たり前ですが用事が終われば稼働させるということです。


稼働させる手順がある限り、人為的ミスで稼働をさせれば事故に至ります。
人為的ミスは0に近づけても0にはなりません。
なぜなら用事が終われば稼働させることが大前提だからです。

また稼働の遅れは損害になる以上、時間的制約は必ずあり、それが迫れば焦り、焦るほどミスをします。
    • good
    • 0

通常の作業中の話でしょうか?


それとも、メンテナンス作業中の話でしょうか?

通常作業に於いては事故発生しないような安全装置などは基本的に対処されているものだと考えます
何らかの理由で停止した場合やメンテナンスの際に本来の定められた手順を守らずにお手軽に済まそうという油断が原因というのが大きいのではないか
と個人的には感じていますが・・・・

そうすると、装置や治具というよりも手順を守ることに関する作業者の意識とか、危険に対する感受性という部分への教育の方が大事では無いでしょうか・・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 1

例えば、私の所属していた鉄鋼業では、業界ぐるみで災害事例を持ち寄って安全管理マニュアルを作成していました。


動力の二重切りなんて当たり前で、設備を設計する時からストッパーを取り付けられるように義務付けられていました。
事故に遭う人は、それらの作業標準を守らなかった場合に限られます。
勤務先の作業標準を遵守していれば、決して事故に遭う事はありませんのでご安心ください。
    • good
    • 0

職長安全衛生責任者教育を受講してください。



労災防止のいろはを学べるはずです。
というか一般的な製造業や現場勤務の方はこういった職長からの指導や、特別教育の受講をさせられるものだと思いますが…。

安全教育が充分行われていない会社は、結構ブラックかもしれないので、客観的に勤め先の会社を見直してみることをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A