プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えて!gooで何を聞いているのか分からない人もいますか?

質問してる内容の意味が分からない、何を聞いているのか分からない。

ネットの中の人と人の間にはテレパシーとかないから、ちゃんと分かるように聞かないと、何を言ってるのか分からない。

人に、文章でも「伝える」って。
なかなか上手く行かなかったりする事もあるかも知れないですか。

人に伝えるってなかなか上手くできないですよね。

A 回答 (8件)

このサイトの趣旨やカテゴリー違いで質問して愚痴ったり、共感を強要したり、慰めを求めたりして、正論を回答すると逆切れする質問者多数だから。

。。

あと、言葉の意味や、諺やの諺の意味を間違えてたり、知らなかったりで、使ってる質問者も多いので。。。

文章で伝えるのは難しいですね。。。
    • good
    • 0

教えて!gooで何を聞いているのか分からない人もいますか?


   ↑
いますね。
支離滅裂で、なにがなんだか、という
人がいます。
最近、増えていないですか。
病気かしら。



ネットの中の人と人の間にはテレパシーとかないから、
ちゃんと分かるように聞かないと、何を言ってるのか分からない。
 ↑
書面主義といいます。
書面、つまり文章だけから、判断せねば
ならない。



人に、文章でも「伝える」って。
なかなか上手く行かなかったりする事もあるかも知れないですか。
人に伝えるってなかなか上手くできないですよね。
 ↑
そうなんですよ。
言語だけで伝えるのは
難しいのです。

○メラビアンの法則。
コミュニケーションにおいて、
視覚情報が55%、
聴覚情報が38%、
言語情報が7%
のウェイトで影響を与えるという法則。
    • good
    • 0

はい、残念ながら沢山居ます。


ほんでもって、皆から「で、ご質問は?」なんて言われる始末…
    • good
    • 3

いっぱいいますよ。



コミュニケーションが苦手な人や、
これを「フリートーク アプリ」と勘違いしている人、
いたずら目的の投稿をしている人、
など様々な人が利用しています。

答える側はそういった点を汲み取って回答するようにしましょう。
    • good
    • 1

確かにこのごろ、一行、二行の質問が目立つようになりました。


タイトルだけ書いて本文がまだのまま間違えて投稿してしまったようです。

他人にものを尋ねるには、何を聞きたいのかもっと詳しくていねいに書かなければ、何を答えて良いのやらさっぱり分かりません。

これは平成28年頃にスマホで投稿できるようになり、その後さらに LINE-Q の閉鎖があったり、質問するだけでポイント○○点などいうキャンペーンがあったりしたころから顕著になりました。
    • good
    • 3

ちょくちょくありますよ。



質問の内容が、質問者にはもちろん分かっているのだけれども、ここでの質問というのは全く質問者の状況を知らない『他人に』質問しているという意識が全く無くて質問してくる人。
    • good
    • 2

います。


何を知りたいのかわからない質問はあります。
そういうのには回答しなくていいです。
ここはお友達サイトではないので、自分が分からない質問はスルーでいいです。

わかることだけ回答すればいいです。
    • good
    • 4

文書って難しいですからね。


ネットでもプライバシーはありますので、なかなか表現しにくい事も多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A