アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昭和初期の鉄道工事に関する『大阪朝日新聞』の記事です。
当然のことながらマイクロフィルム化されているので、一部読めないところがあります。
下記の□□はどんな2文字熟語だったでしょうか。
推察、推定でけっこうですので、日本語に詳しい方どうか協力してください。
なお、当時の表記法から漢字は正字体、促音も大きな「つ」になっています。

「(昭和)十四年春開通の豫定となり稲田にくつきりと浮彫りされた□□たる築堤、山峡の岩を咬む激流に抗し…」

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    コピーをアップします。

    「古新聞の文字解読に協力してください」の補足画像1
      補足日時:2023/10/18 10:39
  • 拡大してアップし直します。

    「古新聞の文字解読に協力してください」の補足画像2
      補足日時:2023/10/18 13:07

A 回答 (10件)

「蜿蜒たる」に一票。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああそうだ。これだこれだ。
熟語の意味と使用法も完璧です。
ありがとうございまあす。

お礼日時:2023/10/18 15:40

これはお手上げ。



「峨峨たる」「嶮峻たる」がシルエット的には近いけど、それは山に対する表現だから、人工物には用いないと思う。

お役に立てませんで……。
打ち込みが必要なら、苦肉の策でこのようにするとか??

堂々たる(※)築堤、山峡の岩を咬む激流に抗し

※活版の潰れで判読不能なため推定の語をあてています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も何度もありがとうございました。

※□□は判読不能文字
とするのも選択肢の一つでしょうね。

お礼日時:2023/10/18 14:55

#7です。


 よくよく画像を見てみると、一文字目と二文字目のシルエットが異なるように思えてきました。
 二文字目はおそらく「峨」ですが、一文字目のつくりが少し違うように見えます。二文字目が「峨」の単語といえば「峨々」のほかには「嵯峨」か「巍峨」ぐらいしか思い浮かばず、どちらも意味的には近いのですが、またどちらも一文字目のシルエットとはマッチしないように感じます。
 しだいに一文字目の偏がおんなへんのようにも見えてきてしまったので、ここいらでお手上げとさせてください。お役に立てずすみません。
    • good
    • 1

確かにつぶれていて判読しづらいですが、前後関係と字形から見れば「峨峨」でしょうね。

いまではふつう「峨々」と表記します。よみは「がが」。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現代の新聞・雑誌ではあまり見かけない言葉だとは思います。
「峨峨」も文意としては合うみたいですね。

お礼日時:2023/10/18 13:17

画像見ました。


その部分だけ大きく見たかった。小さくて同定しづらいです。

文意としてはやはり肯定的なもの。

シルエットからして「堂々たる」「隆々たる」ではなさそう。
下の字の右側は「比」でしょうか。

こんな内容でもおかしくはないけど、シルエットが違うなあ……。
画像上げ直せないですか?

粲然たる/燦然たる(さんぜんたる。光り輝くこと)
巍然たる(ぎぜんたる。高くそびえ立つこと)
曠然たる(こうぜんたる。広く大きいこと)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
拡大してアップし直しました。
3行ほどあとの「憧憬」も同定に苦労したのですが、令和人?にはあまりなじみのない言葉かもしれません。

お礼日時:2023/10/18 13:18

そのままの写真なんか部分で載せられませんか?



 燦然
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2番さんからもご指摘いただきましたのでコピーをアップしました。
少し時間を取られるようですのでお待ちください。

お礼日時:2023/10/18 10:42

延々


隆々


くっきり しているのだから隆々かな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/18 10:40

「堂々たる」という言葉が、私の念頭にも浮かびました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/18 10:36

文意は、峻厳な自然を切り開く人の技への賛美でしょうか。


もう少し前後をくださればはっきりするのですが。
築堤の形容だから、こんなのは?完全に想像です。

隆々たる
堂々たる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し長めに書き出します。13行目です。

--------------------------------
待望の福井、岐阜兩縣を結ぶ産業
交通の大動脈越美北線福井―上穴
馬間六十餘㌔の線路敷設工事は昨
年九月二日福井―羽生間二十四㌔
六十六㍍の築堤および鐡橋基礎
工事を飛島組ので(請負金額四
十八万五千圓)着工したが
工事は好天に恵まれて豫想外
に進捗、早くも七分通り完成し
同區間は十三年春、羽生―大野
間九㌔三百四十㍍は十四年春開
通の豫定となり稲田にくつきり
と浮彫りされた□□たる築堤、
山峡の岩を咬む激流に抗しメカ
ニズムを誇つて立つ橋脚ETC・
・・・來るべき開通の日への憧憬
となつている
--------------------------------

コピーもアップしましたが少し時間を取られるようです。
1文字目は「虫偏」、2文字目は「食偏」のようにも見えるのですが、ぜんぜん違うかもしれません。

お礼日時:2023/10/18 10:36

ヘボ文章ですね。


堅固、堂々、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/18 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A