dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカや日本をはじめ、パレスチナを国と認めていない国がけっこうあるのは、なぜですか?

A 回答 (16件中11~16件)

> 仲良く、棲み分ければ良い、と単純に思ってしまいますが…。



お互いの「聖地」の取り合いですから・・。

たとえば、あなたのご先祖のお墓が、旧統一教会に乗っ取られてたら、かなりイヤでしょ?
その墓地の管理をしている住職さんなら、もっとイヤだろうし。

イスラエルとパレスチナは、その100倍とか1000倍くらいイヤなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

イスラエル建国時、それまでの先住民には自治区を用意する、


これが当時国連での総意です。
その後、イスラエルは西岸地区を徐々に侵食し続けています。
ガザ地区にはハマスが誕生して、
共存ではなく、イスラエルの全域掌握しか頭にありません。
両者に共存の意思が全くないので、
パレスチナ建国を認めても、全く意味が見いだせないのです。
    • good
    • 0

やられたら!やり返せ!が彼らの教えですから・・国が作れません、、

    • good
    • 0

> アメリカや日本をはじめ



要は、アメリカを筆頭とする西側諸国が、イスラエル支持です。

従い、そのイスラエルと対立的なパレスチナは、国家承認しないと言う、対立構造で。
基本的には宗教的な対立ですが、西側の日本も、何となくそれに巻き込まれちゃってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仲良く、棲み分ければ良い、と単純に思ってしまいますが…。

お礼日時:2023/10/20 16:55

パレスチナは国連で国家と認められています。


でも、アメリカはキリスト教であり民主主義の
イスラエルを支持する立場から、パレスチナを国家と
認めていません
日本と韓国は、アメリカの子分なのでそれに従っているんです
    • good
    • 0

忖度です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

強大国アメリカへの忖度、という意味でしょうか?

お礼日時:2023/10/20 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A