アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バッテリー交換しようと接続したらショートさせてしまいました。そもそもバッテリーが40B19R指定なのに反対の40B19Lで無理に接続しているのを確認せずに端子の向きと同じ位置で+から接続し、−に接続しようと接触したらパチっと火花が出て気付きました。それから正規の位置に付け直した所、エンジンが掛かり走行出来ましたが40km位の距離で突然、インパネの証明が消え走行不能になりました。JAFを呼んで診断すると、バッテリーとオルタネーターも発電していないと言われ翌日にレッカーでディーラーに診断した回答が同じ事を言われました。車体は平成8年式ミニカトッポ。総走行距離40000km。ヒューズは正常。オルタネーターの交換が必要と言われ、本当かなと疑問に思いますが皆さんの回答をお願い申し上げます。私はやはりメインヒューズではと思うのですが、やはりオルタネーターの寿命なのでしょうか?。

質問者からの補足コメント

  • 昨日ディーラーから連絡が有り本日中にディーラーに行きますが、こんな原因でオルタネーター不良に成るのですかね。バッテリー交換前は快調でしたが、オルタネーター発電不良の前兆は全く有りませんでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/29 09:22

A 回答 (17件中1~10件)

セルが回って走れているのですから、ヒューズではありません。


JAFもディーラーも実車を診てオルタネータだと言っているんですから、それで間違いないとしか回答できません。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。車に疎い私にとっては大変勉強に成りました。車にとって逆接とは深刻なトラブルの結果と成るのですね。前所有者が自治体向けの車体でディーラー整備で信じていましたのでバッテリー搭載位置の確認を怠って居りました。

お礼日時:2023/10/29 13:22

メインヒューズなら、エンジンは掛かりません。

オルタネーターが、発電していないので、バッテリーの電気が使われていたけど、電気を使い切ったところでアウト。解体屋さんで安く買えるのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。車に疎い私にとっては大変勉強に成りました。この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2023/10/29 13:16

寿命ではなく、


バッテリーを逆にした際、オルタネーターが壊れたのです。交換が必要です

エンジンが掛かっても、
ノーチャージ状態ですので、バッテリーが上がり、走行不能になります、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。車に疎い私にとっては大変勉強に成りました。この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2023/10/29 13:15

今の車はすべて電子部品でうごいていますので


バッテリーが上がったからと一瞬でもプラスとマイナスを逆に触れただけですべてが動かなくなります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。車に疎い私にとっては大変勉強に成りました。この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2023/10/29 13:14

>本当かなと疑問に思います


何を根拠に?。
どこかに過大電流が流れたのは事実。
しばらくは走行できたがインパネの照明が消えた=電力供給がなくなった。同時に走行不能、電力がなければエンジン動きません
オルタが突然発電しなくなれば、バッテリーに電力がある間は走行可能ですね、使い切ればエンジンストップ、その他の電力が必要なものも当然動きませんね。
発電していないのは確か、レギュレターも疑われますが、レギュレターのバッテリー端子電圧検知部分は通常+電圧を検知して14.5Vで界磁電流をストップまたは大きく減じます、そこがいきなりーを検知すれば?。
界磁電流ダダ漏れ状態になったとすれば巻き線が過大電流で焼損も十分考えられるのでは?、通常ならあり得ない想定外の電圧検出なんです、とにかくたくさん流せんなんて事になりかねないのかも。
>オルタネーター発電不良の前兆は全く有りませんでした。
前兆が出るよう鵜なんかありません、逆接続が発端で即過大電流(バチッ)、巻き線焼損は数秒?、ほんの一瞬(バチッ)かも?。
通常の半導体回路では逆接続では電流が流れませんが、電圧検出では想定外の逆の働きをしてしまいます
.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。車に疎い私にとっては大変勉強に成りました。この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2023/10/29 13:13

同じような質問がありました。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/670927.html

オルタネーターの故障は十分に考えられるっぽいです。オルタネーターの電子回路を見るとダイオード(▲みたいな記号です)やトランジスタが入っているようですので、ここに逆電圧がかかり破損したのではないでしょうか?
http://taketake2.com/S6.html

ただ、こういったトラブルはあるわけで、保護回路が存在していないのかは気になりますけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。車に疎い私にとっては大変勉強に成りました。

お礼日時:2023/10/29 13:11

…保護回路当てにしちゃアカンし。



#6氏
>ただ、こういったトラブルはあるわけで、保護回路が存在していないのかは気になりますけどね。

 なにもない時の保護回路はただの損失回路になっちゃいますので、付けなくていいなら付けないのがまともな判断になります。バッテリーの逆接なんて質問者みたいに端子配置の違うものを無理やり付けようとしない限り起こらないので、その為に保護回路を入れるのは設計者的に見ればあり得ない判断と考えます。(同じ規格のものを用意して交換できないレベルの人=触っちゃいけない人。)

>私はやはりメインヒューズではと思うのですが、やはりオルタネーターの寿命なのでしょうか?。

 寿命ではなく、質問者が壊したのです。寿命というのは正しく使っていて機能を失った状態です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。当方、逆接の結果を甘く見ていました。前所有者のバッテリーの搭載位置を確認せずに接続した事が金額的に大きな損失と成りました。今回の出来事は車に疎い私にとっては大変勉強に成りました。

お礼日時:2023/10/29 13:07

逆接続は電気で最悪な事です。


本来、車の電気系統が全部壊れても不思議でないデス。
その程度で済んで幸運ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。今まで逆接を軽く認識していました。これからは気を付けます。

お礼日時:2023/10/29 13:10

蛇足ですが、



>メインヒューズではと思うのですが

ヒューズやブレーカは、主に「配線」の損傷・焼損を主に防ぐもので、電子部品は守れません。

バッテリーの端子の直径もプラスマイナスで異なりますよね、
通常はこの時点で気付くのです。

メインヒューズ以外に、フュージング・プルリンクと言う、
配線形状のヒューズ線材も存在しています。

オルタネーターのレクティー・ファイアー(ダイオード・ブリッジ)がまともにエナジーをかぶってくれたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。そうです。端子の+−の大きさが違う事さえ知りませんでした。最初にブカブカな事に気付いたのですが違いが有る事を知らなかったのです。今回の事は車に疎い私にとっては大変勉強に成りました。この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2023/10/29 13:30

逆接は、車本体を壊しかねない重大ミスです。

全損にならなかっただけ良しとしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A