
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーを逆接してしまうと、オルタネーター(発電機)や電子制御ユニット(内部のツェナーダイオードなど)がショートしてしまいます。
オルタネーターなどの大きな電流が流れる部分には通常のヒューズホルダーとは別にエンジンルーム内(たいていはバッテリーの近く)に少しサイズの大きなヒューズ(スローブローヒューズ)が設けられていますので、そのヒューズが切れていないかを点検してください。もし切れているようであれば必ず同じ定格のヒューズに交換(必ずバッテリーのマイナス端子を外して行うこと)しエンジン始動してみてください。この時点でエンジンが始動すればとりあえずは一安心です。ただし、このまま乗り続けてはいけません。必ずディーラーや電装整備工場で点検を受けてください。エンジンが掛かったとしても制御ユニットやオルタネーターにダメージが及んでいないとは言えないのです。たとえばオルタネーターの電圧制御回路に異常が発生していると、電圧の制御が効かなくなり、電圧が異常に上昇し正常な部分まで破損させてしまう可能性があるからです。もし、上記の処理をしてもエンジンが掛からないようであれば、スローブロー以外のヒューズも点検して、切れているものがあれば必ず指定の容量のヒューズと取り替えてください。
スローブローヒューズ、通常のヒューズともに取り替えた後にすぐ切れてしまうような場合は、回路のどこかに大きなダメージを受けていると判断し、専門家の手にゆだねることをお勧めします。決して指定された容量より大きな容量のヒューズを使用したり、ヒューズ以外のもので直結するようなことはしてはいけません。更なる回路の破損を招く可能性があるばかりか、場合によっては火災の危険性もあります。
ありがとうございました。早速デーラーに行きました。おっしゃるとおりメインヒューズだろうということで、ヒューズを購入して取り付け方法を聞き解決しました。ただ元と同じ80Aがなく100Aで大丈夫ということでそれを付けましたが、やはり不安なので今度点検を受けながら正規のものに交換してもらいます。sailorさんはじめ皆さん本当にありがとうございました。
福島県郡山市 佐藤
No.2
- 回答日時:
車が動かないと思いますので、ディーラーに「自分が行ったこと」と「現象」を伝えてみましょう。
そのとき、メカニックの人を電話口に出してもらうといいとおもいます。
休日等の忙しい時期は嫌がられますので、混んでいなさそうな平日の夕方にでもいかがでしょうか?
#私も困って不動のときには電話しちゃいます。
常時電源系でなにかあったかもしれませんね。。。
norakuma様
ありがとうございました。そして失礼しました。
お礼のポイントをチェックしたつもりでしたが
ポイントなしになっていました。
本当に申し訳ありませんでした。
佐藤
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 中古バイク バリオスで、以前にセルが回らなくなりヒューズとバッテリー交換しました ですが、またセルが回らなくなり 2 2022/09/20 20:16
- バイク車検・修理・メンテナンス PCXのバッテリーについて JK-05を新車で購入してから3ヶ月で500㌔程度しか走らずそれ以降はよ 2 2023/08/04 08:05
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーについて 10年ほど前に再生バッテリーを知りました。 ネットで購入して、自身で取り替え 5 2023/05/31 20:27
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- 車検・修理・メンテナンス 500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか? 5 2023/08/09 04:35
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- バイク車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電圧が安定しない 8 2022/12/15 22:13
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリー交換 3 2022/07/09 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
やっちゃいました・・バッテリー逆接続
国産車
-
バッテリーの逆接続後エンジンがかかりません。どなたかご回答お願いします
国産バイク
-
バッテリーを+-逆にしていまったのですが
国産バイク
-
-
4
s660のバッテリー逆接続してしまってヒューズが飛んでしまいました その後ヒューズを変えて見ましたが
国産バイク
-
5
バッテリー上がりで、ケーブルのプラスとマイナス間違えたらエンジンがかからない。
国産バイク
-
6
乗用車同士のバッテリー上がりの対応で、プラスとマイナス間違えた時の対応 詳しい方お願いします。
車検・修理・メンテナンス
-
7
バッテリー接続ミスでメインヒューズ飛びました
国産バイク
-
8
バッテリーをショートさせてしまいました。
車検・修理・メンテナンス
-
9
直流の+-を逆に繋ぐと
その他(自然科学)
-
10
車のヒューズが飛んだだけで、とんでもない修理代がかかってしまい困っています
国産バイク
-
11
カーバッテリーの逆接続で煙!
輸入車
-
12
バッテリーをスパークさせてしまった場合の対処法方は・・・。
その他(車)
-
13
バッテリーの、+、-の繋ぎ間違い
国産バイク
-
14
バッテリー 逆接続 ダイハツ エッセ メインヒューズ ヒュージブルリンク はどこにありますか
国産車
-
15
バッテリー交換時にショートさせてしまった
国産バイク
-
16
メインヒューズ切れる原因
国産車
-
17
乾電池のプラスマイナスの向きを 逆側にしてつけた場合 それで故障することってありますか? ワイヤレス
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
バッテリーを逆につないでしまいました
国産バイク
-
19
バッテリー逆接
国産バイク
-
20
先日、車のバッテリーを交換したのですが、線をつなぐ時に+と−を間違えてしまいました。エンジンをかける
輸入車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
エンジンを切る度にトリップメ...
-
ジムニー JB23 4型 何のヒュー...
-
やっちゃいました・・バッテリ...
-
車のウインカー点滅が片方だけ早い
-
エブリィワゴンのテールランプ...
-
ヒューズ切れでしょうか?
-
LEDの電源について
-
メインヒューズ切れる原因
-
RX-8にETCを取り付け後の不...
-
オーディオの取り付け時のショ...
-
カーオーディオの修理について
-
スモールライトとスピードメー...
-
バッテリー直結で「後付ホーン...
-
ホンダ フュージョン
-
初めての投稿となります。 皆様...
-
車両盗難防止システムHORNETを...
-
NB8C RSが始動不能になりました...
-
電解コンデンサーが故障すると
-
ジムニーが動きません。(電気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
やっちゃいました・・バッテリ...
-
エンジンを切る度にトリップメ...
-
スモールライトとスピードメー...
-
ジムニー JB23 4型 何のヒュー...
-
車のウインカー点滅が片方だけ早い
-
メインヒューズ切れる原因
-
ポジションランプ、テールラン...
-
バッテリー直結で「後付ホーン...
-
エブリィワゴンのテールランプ...
-
ルームランプ&足元照明が点灯...
-
ジムニーが動きません。(電気...
-
エルフの3トン車に乗ってます...
-
バモスのメインヒューズ
-
ヒューズが飛ぶとはどの様な状...
-
DSライトの電源が入りません。
-
NB8C RSが始動不能になりました...
-
ヒューズBOX内のMUTICというヒ...
-
スピードメーターだけ動きません
-
エルフユニックのPTOスイッチON...
おすすめ情報