
トヨタ クラウンマジェスタ 9年式です。
サイドミラーに足元照明と連動する様にフットランプ(市販品のLED5個)を取り付ける作業が完了して点灯確認してみた所、2.3回点灯した後、点灯しなくなりました。
配線が悪いのかと思い、足元照明とフットランプの繋ぎ合わせている所を見たらバチバチと2.3回なりました。
ヒューズが切れたと思いエンジンルームのヒューズと運転席下のヒューズBOXをすべて確認しましたが、全部切れていませんでした。
その後、ドアを閉めたらルームランプ、足元照明、リアの照明が消えなくなりました。ドアを何回閉めても点灯しっぱなしです。
ヒューズBOXのルームランプのヒューズを外したら消えます。
ヒューズを付けたら点灯しっぱなし・・・
ネットで調べても同じ症状の車が無くお手上げで夜、車内は真っ暗です・・・
自動車に詳しい方、ぜひアドバイスを宜しくお願いします^_^
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
症状からすると、バチバチと火花が出る音がした「配線の繋ぎ合わせている所」の被覆または絶縁がまずくてショートし、それで絶縁がさらに悪くなって、そのあたりの配線の導体がボディにアースされた状態になっているのかも知れませんね。
配線を全部外して、最初からきれいにやり直しすべきです。No.2
- 回答日時:
度々失礼します。
再起不能って事は無いと思いますよ。
半ドア警告が出ないのでしたらヒューズボックスの裏側の配線が怪しいですね。一度最初の状態に戻してどのようになるか試してみてはいかがでしょう?
配線図があってテスターを使いこなせればベストなのでしょうが、根気と時間の必要な作業になってきますのでプロの方に任せるのも1つの手ではないでしょうか?
この場合でしたらディーラーより電装屋さんの方がいいと思いますよ。
enco様
ご返信ありがとうございます。
ヒューズボックスの裏ですか??状態としては最初の状態に戻している状況です。症状は一緒です・・・
近々、電装屋に相談してみます。
本当に親切・的確なアドバイスありがとうございました。
感謝します^_^!!!
No.1
- 回答日時:
マジェでしたらメーターに警告モニター(?)みたいな物が出ると思いましたがその表示はどのような表示がされるのでしょうか??
まぁ取り合えず配線が焼けてしまい通電しっぱなしになっている可能性が高いですね。
ドアのスイッチ近辺の配線が怪しいので私でしたらそこ近辺から調べていきます。
半ドア警告が出っぱなしでしたらスイッチだと思います。
症状を見た訳では無いのでアドバイスと言うことで・・・
この回答への補足
貴重なご意見ありがとうございます。
メーターにはドアを開けたら半ドア警告、ドアを閉めたら消えます。
配線が焼けてしまい通電しっぱなしになっている場合は再起は不可能なのでしょうか?
配線図とかを見て調べていくしか無いのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
スモールライトとスピードメー...
-
ジムニー JB23 4型 何のヒュー...
-
エンジンを切る度にトリップメ...
-
ジムニーが動きません。(電気...
-
スピードメーターだけ動きません
-
エスティマ警告ランプ。
-
メインヒューズ切れる原因
-
バッテリー直結で「後付ホーン...
-
フォグランプの取り付け方。
-
トーレンス TD 125 のメンテナ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
オイルの膨張率って・・
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
2stの白煙について
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
車についてです。 エンジンオイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
エンジンを切る度にトリップメ...
-
ジムニー JB23 4型 何のヒュー...
-
やっちゃいました・・バッテリ...
-
スモールライトとスピードメー...
-
ポジションランプ、テールラン...
-
l150sムーブ エアコンの風が出...
-
エルフユニックのPTOスイッチON...
-
エブリィワゴンのテールランプ...
-
エルフの3トン車に乗ってます...
-
メインヒューズ切れる原因
-
E52 エルグランド 突然、エアコ...
-
ジムニーが動きません。(電気...
-
ナショナルエアコンCS-SG22M(1...
-
エスティマ警告ランプ。
-
バッテリー直結で「後付ホーン...
-
ヒューズ交換の方法
-
車のウインカー点滅が片方だけ早い
-
ホンダライフjb6、平成15年式の...
おすすめ情報