dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォグランプの電源をとる場所はスモールからでOKですか?
社外品のフォグランプを購入し。取り付けはなんとか終えたのですが電源をとる場所が・・・。
ディーラーに聞いたところ電流は12vだから一緒。スモールランプにかませればOKと教えてもらったのですが、スモールランプの線は細く何か頼りなさそうな気がしてなりません。フォグランプのw数は35wです。
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

エーモンのリレー図で説明します。

図の青線のスイッチはスモールの配線とお考え下さい。
リレーにも用途に応じて種類があります。この場合は4極リレーを使います。


青線をスモールライトの+に配線に割り込ませる。
黒 アース
赤 バッテリーの+に
黄の配線を室内まで延長しスイッチを付ける→→→→フォグの+に

スモールライトをONにすると青線に電気が流れ、リレーがONの状態になります。ONになった状態は赤のバッテリに繋いだ12Vがリレーを通り黄色の配線に流れます。
このま直にフォグに繋ぐと、スモールライトを点灯するとフォグまで一緒に点灯しますから、それを防止するために黄色の配線とフォグの間にスイッチを設置します。

この様に配線することで、フォグのスイッチがONの状態ままでもスモールをOFFにすれば一緒にフォグも消えますし、スモールを点灯していない状態ではフォグも点灯しません。フォグの消し忘れ防止にもなります。


      リレー側 --赤--ーヒューズーー12V バッテリ+
           --黒ーーーアース
           --青ーーースモール線+
           --黄ーースイッチーーー+側フォグ -側 アース
      
スイッチは2極のものは入る出るです。
LED等でON状態が分る物は3極の物がありますが、その場合は1極はアースです。くれぐれもアースの接続を間違わないように。

室内に取り込む配線はエンジンルームから室内に純正の配線を取り込んでいる所があります。通常運転席助手席足元辺りにあります。
そこのゴムパッキンの横からでも通してやれば良いでしょう。

では、がんばって取り付けて下さい。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
わざわざ画像もいただきました。
昔から、ホーン取り付けにナゼリレーが必要なのか謎だったのですが、これで謎がとけました。
色々難しいのですね
今回アース付でなかったフォグランプにリレーを購入してサイドチャレンジしたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2010/10/25 21:16

通りがかりですが…


>スモールランプのみの点灯時にフォグが点けばアウトです。フォグは補助灯なので、メインライトが点灯していなければ点けられません。

これは間違いです、今は補助前照灯と言う物はなくなっています、前部霧灯ですね、同時に前照灯を点灯していなければならないと言う事はありません。
    • good
    • 19

法規的には、スモールランプのみの点灯時にフォグが点けばアウトです。


フォグは補助灯なので、メインライトが点灯していなければ点けられません。

よって、フォグのリレー用の電源はヘッドライト線から分岐しなければいけないことになります。
(メイン電源はバッテリーからヒューズを通して取り、リレースイッチ入力線はインパネに設置)

リレーについて詳しくないようですが、リレーとはメイン電源を接続する為の遠隔スイッチです。
スイッチそのものも少量の電源を使います。
手元のスイッチまでメイン電源を引いてくるのではなく、それを断続させる為の遠隔スイッチです。

この遠隔スイッチに使う電源をどこから取るか、という話なので、
どこからとっても容量的には問題は無いけれど、
車検的にはヘッドライト点灯時にのみ通電するリレーでなければ違法です。
    • good
    • 3

画像が添付できなかったみたいでもう一度。

「フォグランプの電源をとる場所はスモールか」の回答画像3
    • good
    • 16

スモールから直接取ることはお勧めできません。


どちらの能力も低下しますし、場合によっては配線が加熱 発火する危険性もあります。
ヒューズが飛ぶ方が早いかも知れませんけどね。
法律的にもちょっとね。

フォグなどを増設する場合は、リレーを取り付けます。
また、別体でスイッチの取り付けも必要です。
配線は、
ランプとリレーのアースはボディーへ。
ランプの+はリレーへ。
リレーのトリガーはスイッチへ。
リレーの入力はヒューズを介してバッテリーへ。
スイッチは、スモールランプの配線へ。
こんな感じです。

ランプの電源はバッテリーから取り入れます。
これにただスイッチを取り付ければ、大きな電流の配線を長く配線しなければなりませんから危険です。
また、車幅灯が点灯していないと、フォグランプは点灯させてはいけません。これは法律で決まっています。
リレーは、大電流を扱う場合のスイッチになります。
スモールランプ側の電流を感知すると、フォグランプに流れる回路のスイッチを入れることが出来ます。
車内に装備するスイッチへの配線はスモールからリレーへの配線で行います。
スモールを点灯させていること、スイッチがONになっていることの両方が成立しないとフォグが点灯できないようになります。
スイッチを切れば、スモールは点灯したまま、スモールを切れば、スモールもフォグも消灯することになります。
これで車検もOKということになります。

この回答への補足

お返事ありがとうございます♪
リレーですね。昔からホーン取り付け等で、リレーの仕組みがよく分からなかったのです。
今回フォグランプ取り付けで、もう少し調べてみたいと思います

で・・・。(補足:続けて質問なのですが)
今回買いましたフォグランプにはリレーのような部品はあるのですが、スモールに連動させる(スモールが通電していないと電源が入らない)ような線がないのです。
前に国内で買いましたフォグランプ(買ったまま取り付け断念し放置な品物)には。スモールで電源を感知する線がついているのですが。
このような説明で理解していただけますでしょうか?
無い場合には新たにリレーを購入しなければいけないでしょうか?

車検時にフォグランプ球切れてまして付かないんです。なんて言葉通じないと思うのですが・・・・。(あ。通じるならばこの手でバッテリーから直接。を考えております甘い奴です。。。できますかね?)
もひとつの質問になりますが
お時間あるときで結構ですので。お返事のほうよろしくお願いします

補足日時:2010/10/24 21:05
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A