dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の中で余っているお金を、スタートアップへの投資に向かわせるためには、どういう仕組みがあればいいんでしょうか?

A 回答 (4件)

余っているお金に課税する、という


方法があります。

資産課税といいます。

ただ、これをやると、お金が海外に
逃げますので
外国と協力してやる必要があります。

EUで、一部始まっていますが
大規模にやるには、相当な時間が
必要になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/11/04 09:06

資産課税でいいんちゃう?



ただし、自民党の支持母体が資産家なんで自民党が政権握ってる間は無理です。
    • good
    • 0

5年に一回くらいで良いと思う


前回20兆+23兆の無金利、保証人不要で効果あって
お店が増えたけど、最近倒産してないかな・・・
    • good
    • 0

そんな仕組みは要りません。



現在、資金調達はグローバルです。優秀なスタートアップ企業なら、別に日本で資金調達しなくても世界市場で資金調達できます。

むしろ、世界市場で資金調達もできないような糞企業に対して、日本の中で余っているお金を投資させようなんてしたら、投資の失敗確率が上がるだけです。

そして日本の場合は大抵、そういう仕組を作ろうとすると政治家やら反社やらが一枚も二枚も噛んできて中抜きばかりされるという悲惨な結果になります。

従って余計な事はしない。全て市場原理に任せる。これが正解です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A