dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビで大手食品メーカーの社長が言っていたのですが、日本では大企業が豆腐を製造(生産?販売?)できないとのことです。
どのような規制なのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

20年以上前、森永乳業は完全滅菌真空パックの豆腐を開発しました。

防腐剤無しで、常温で1年近くも保つのです。当然、日本で大々的に販売する予定だったのですが、待ったがかかりました。 これが販売されると、町の中小の豆腐屋さんが存亡の危機に関わるというわけです。 結局豆腐業界(全豆連)の主張が通って中小企業分野調整法が適用され、森永の豆腐は日本で販売ができなくなってしまい、困った森永は米国市場に進出しました。 米国在住の日本人は殆ど全員このパック入り豆腐を食べたことがあるはずです。 現在も日本では店舗での販売ができないようですが、通販では広く売られています。 

http://fear-no-context.air-nifty.com/blog/2006/0 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて!gooにはいつも感激します。
的確な回答と補足情報がすぐに返ってきます。
kantansaiさんありがとうございます。

お礼日時:2007/08/09 12:43

日本では製造メーカーのほとんどが中小企業である。

これは「豆腐製造が微妙な技術を要すること、長期保存ができないなど、豆腐の特性が関係していると思われ」(全豆連ホームページより引用)る。 最近では、パック技術の向上(真空充填など)により長期保存が可能となり、大手メーカー製品もコンビニなどでよく見かける。

wikipediaからの引用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手メーカーの製品もあるんですね。
fjadlkfja3さんありがとうございます。

お礼日時:2007/08/11 08:06

多分参考URLの「分野調整法」のことでは?


分りやすくいうと「中小企業が大部分の業界には大企業は進出しない」って法律です。
金持っている大企業が中傷しかいない業界に参入すれば、資本に任せた値引きとか中小ではできない販売もできてしまうため、大抵中小企業は廃業の憂き目にあってしまいます。
そうならないよう、大中小企業の共存を図ろうって法律です。

参考URL:http://www.excite.co.jp/News/bit/00091141192932. …

この回答への補足

色々調べました。
中小企業分野調整法(中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律)が国のホームページにありました。
経済産業省の「中小企業分野等調整審議会中小企業分野等調整審議会」で「豆腐」業界のことが述べられてます。議事録が残ってます。
ラムネは下記ホームページに記述がありました。
http://www.e-drink.jp/
どうもありがとうございました。

補足日時:2007/08/11 08:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ma_yanさんありがとうございます。
法律の原文(と思われるもの)は何が書いてあるかわかりませんでした。要約ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/11 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!