
こんにちは。よろしくお願いします。
先月からペイオフ解禁ということで、各銀行で決済用口座というのを用意していると聞きます。その決済用口座にすることで、今まで個人や会社で持っていた普通預金口座の口座番号を変えずに、1000万以上の預金があって銀行が破綻した場合でも預金が全額保護されるとか。ただし利息は付かなくなるそうですが。
それって何だか意味がないように思えるのです。だって、決済用口座に変えるだけで預金が全額保護されるのであれば、銀行が破綻しようが関係なく、ペイオフ解禁以前とまったく変わりないということですよね。利息を払わなくて良いということで、銀行側にとって少しはメリットがある、すなわち少しでも破綻のリスクから遠ざかることにはなるとは思いますが。
すべての銀行で決済用口座を設けているわけではないでしょうが、これって意味あるんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・全く意味が無いと思います。
ペイオフを実施した意味が。・結局、見せしめがすんだから(あまりにひどいのだけを排除して)元に戻すって言うことなのでは。ただし、形式は変えとかないと説明がつかないので。
・自分たちの力を再認識させて満足したのでしょう。
・あと、世の中には小金持ちがいるものでなんとがあの手この手を使ってこの金を洗い出そうとしているともちらほら?(大金持ちはしっかり大丈夫とのことです)
・あと、決済性預金にするとかえりが怖いというか、同じ口座番号で普通預金に戻せないらしいのでいろんな口座振替をしているとそのときの手間が少し大変かな。
どうもありがとうございました。そうですよねえ。やっぱり意味が無いんですよねえ。意味が無いとは何事かと、お怒りのご回答がもしかしたらあるかと少々思っておりました。ちなみに、私もその決済用口座に将来(お金が貯まったら)変えようとは思うのですが、口座振替をしているときの手間というのは何ですか?口座番号が変わらないということは何も手間がかからない気がするのですが。
ともかくもありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ちょっと当局発言みたいになりますが、日本では普通預金口座を介して、各種料金を決済するシステムが出来上がっています。
これは諸外国には見られないことで、パーソナルチェック(個人の小切手)が主流のアメリカと違うのです。小切手が常用されるなら、当座預金だけ全額保護にすれば足りますが、わが国では小切手の決済は企業がほとんどです。それでは万一の場合、個人の決済が滞ってじまうので、無利息の普通預金を創設してペイオフに対応したわけです。一時、銀行では決済性預金は自動引き落としがセットされた口座でなければ変更できないと言っていましたが、今では、何でもありになったようです。
なお、全額保護の代りに銀行が払う預金保険料が普通預金より高くなるので、決済性預金に変更するのを嫌う傾向があります。中には、決済性預金を設けない銀行もあります。そのキーワードは何といっても預金残高です。たいした残高でないのに、決済性に変える必要は全くないです。1千万円以上の預金があってはじめて考えるものです。
No.2
- 回答日時:
素人の意見ですからあまり納得しないで!!(気軽に書いた本人が不安になります)
補足します。
決済性預金を普通預金に戻せないと言うことです(可能なところがあるか不明)。
すなわち、決済性預金を解約して、新たに普通口座を開設して(あれば不要)、公共料金、授業料の支払い、家賃・駐車場の入金の口座番号変更の手続きが必要となります。
したがって、現在お使いの普通預金口座とは別に決済性預金口座を新規開設する方がよいかもしれません。
たびたびありがとうございました。
決済性に変えると普通預金に戻せないというのは私も聞いたことあります。ごめんなさい、私も素人なんでよくわからないのですが・・つまり、決済性預金にすると、口座番号は変わらないけど公共料金等の引き落としができなくなるということですか!?だとしたら大きな問題かも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決済用預金について詳しく教え...
-
SBI普通預金と、SBIハイブリッ...
-
ペイオフと決済用預金
-
同じ銀行に決算用預金と普通預...
-
PayPay銀行から預金口座に係る...
-
もうすぐ定年の公務員です(退...
-
生活について
-
銀行振込してもらう場合相手に...
-
銀行窓口で小銭を入金する場合...
-
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
定期預金残高について
-
肥後銀行のATMで硬貨とあります...
-
ペイパルって安全ですか?
-
母親が父親の収入の管理をして...
-
●銀行の普通預金口座の過去の取...
-
三菱東京UFJ 口座2つ (1つ職場...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
自治会用の銀行口座を開設した...
-
ネット銀行と店舗を持つ銀行の...
-
亡くなった父の株はどうするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信用組合で預金しても大丈夫で...
-
預金口座振替依頼書について。 ...
-
同じ銀行に決算用預金と普通預...
-
決済用預金について詳しく教え...
-
SBI普通預金と、SBIハイブリッ...
-
もうすぐ定年の公務員です(退...
-
ペイオフには、子供の預金額も...
-
生活について
-
住信SBIハイブリッド預金
-
都合の良い口座
-
NWFsystemの手続きでネットワー...
-
銀行キャッシュカードで自分の...
-
ペイオフと決済用預金
-
この手紙が届きました。 これっ...
-
SBI 証券 と SBI 新生銀行、住...
-
彼との共同貯金について
-
PayPay銀行から預金口座に係る...
-
入れちゃいや〜ん、出しちゃい...
-
引落と振替
-
銀行窓口で小銭を入金する場合...
おすすめ情報