プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

速度制限がない道路法廷速度は60キロですが、そこを90キロから100キロで流れていたとしますなぜ速度超過してまでそのぐらいの速度で流れているのですか?60キロで走行したらどうなりますか?

A 回答 (9件)

古いものがずーっとされてますが、運転する人は十人十色ですし、高齢者でも安全に確認できて交通事故が少ないのがその速度だから。

(季節関係なく)

つまり、アイスバーンのノーマルタイヤで時速100キロで走行したら、急ブレーキがちゃんと効くまで、300メートル以上必要です。
つまり、新幹線や電車の急ブレーキぐらい必要になり、視力検査も厳しくしないといけないし、クレペリン検査と言って、どれぐらいの集中力があるかの検査も受けないといけません。

ちなみにいま、それで流れているのは、運転になれていてたまたま運が良かっただけです。
    • good
    • 0

>速度制限がない道路法廷速度は60キロですが


これが決められたのは昭和40年前後だからね。
当時の車の性能・道路規格で決められた速度って現状とは合わない。
    • good
    • 2

人は人、自分は自分なんで


要は、交通ルールを守るか、守らないかは本人次第。

スピード違反してつかまれば、かなりの違反金を支払わないといけないし
免停にもなるしで、自分が痛い目みるだけですからね。
それ覚悟でやるのかどうかです。

少なくとも免許取った時点で、安全運転する事に同意して免許取ってるわけだから、軽々しく違反行為する人達は免許返納すべき。
    • good
    • 0

バイパスなどはスピード出すように作られた道です



法律の方がおかしいんです

大阪なんて高速の間に普通の道があって、そこでみんなスピード違反でパシャパシャ写真撮られるそうです。

違反者増加用道路です

まぁ僕は引っかかったことありませんが。。

流れで減速するところとわかりすからね

わからんやつは違反切符です
    • good
    • 0

政治家と警察が無能集団だからです


制限速度自体は85パーセンタイル速度で運用されています
要は、例えば120キロ超の明らかに飛ばしてる人は別として、
80キロくらいで流してる鈍間が十分に多いならば60キロ程度が制限時速になる、という意味不明な理屈です
なので同じ道でも、100キロ以上出す人もいれば、60キロ程度しか出さずに流れを妨害する邪魔者もいるわけです
要するに全然踏まない鈍間のクソゴミも存在が60キロという亀の如き制限速度を産み出しているのです
まぁ、確かに、言わせてみれば、警察が無能の集まりなので信号も多く、なので結果として速度も必然的に落ちるんですけどね
    • good
    • 0

>そのぐらいの速度で流れているのですか?



そのぐらいの速度がちょうどよく感じるからです。

多くの人が知りませんが、道路には「規制速度」と「設計速度」があります。時速90キロぐらいで流れている道路の多くは設計速度が80キロとか100キロで作られています。

だから本来「80キロで走っても安全」なのです。だから、そのぐらいの速度がちょうどよく感じる、ので制限速度を超えた流れができるのです。

でも、警察からすれば「一般道は60キロまでだし、歩行者などもいるから事故になったら困る」ということで、規制を続けます。

法律上はたしかに「制限速度」で走ることを求めていて、違反すると罰則がありますが、道路の設計そのもの、道路環境を「安全だ」とみんな感じるから、設計速度に近い流れができるのです。
    • good
    • 0

追い越されるだけです。

    • good
    • 1

全体の流れに合わせてるんです。


みんなで速度超過すれば怖くない
そんな道路は片側2車線なので、60キロで走っていれば
どんどん抜かされます
    • good
    • 0

パトや白バイに見つかれば当然アウトだし、オービスに写ればアウト。


 しかし名阪国道の無料区間は60キロ制限を殆どの車が80~100キロで流してますな。
 大昔、毎年夏にツーリングで行った北海道は、市街地を外れると100キロ前後で走るのが当たり前でした。事故が起こると死亡事故。
 北海道は平成の前半は死亡事故ワーストの常連でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A