アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代後半から読書が好きになりました。毎月ビジネス書を大体10〜20冊読んでいます。ただ読むだけでなく、実践して地道に継続すれば年収は上がるでしょうか?

A 回答 (9件)

血は赤いです。


では赤いトマトは血ですか?

それと同じです。

ビジネス書を書いた人は成功したんでしょう。
では、それと同じことをすれば成功するか?

そんなのわかりません。
あなたはただのトマトかも知れないのです。

というか、少なくとも、あなたがビジネス書を書いた人と同じでない確率は 100% です。
    • good
    • 1

No.5です。



No.7さんの回答の見て、同感と思いました。
日本が高度成長期のころは、何もしないでも、毎年、給料がアップしたものですが、最近はなかなか給料(年収)がアップしないどころか、逆に下げようとする会社さえありますからね。
ここ最近、派遣で働いてますが、所属する会社を変更(転職)することで年収アップしました。

70年代の米国の話ですが、社内で使うすばらしいソフトを開発した技術者たちが、今後どうするか?と聞かれて、「この開発経験を手土産にして、もっと給料の良い会社に転職する!」って答えた方が多かったそうです。

ま、大きな開発が一段落すると、同じ会社にいても、ソフト開発者の出番は減少するので、もっともな判断なのかな?と思いました。

ただ、転職時に「これまでよりも年収上げてくれ!」と主張できる根拠をきちんと相手会社に説明できる実績とコミュニケーション力が必要でしょうね。
    • good
    • 0

上がらないです。


むかし、似たようなことやりましたが、上がらないです。
転職か、脱サラです
    • good
    • 0

ビジネス書の読書=年収増加


この方程式は必ずしも成立しないのではないでしょうか?

少なくともベストセラーのビジネス書の著者は儲かるでしょう。
トップマネジメントの立場にある方の読書は必須要件と考えられます。

但し、古典文学や歴史、美術等など広いジャンルをサポートしておられる方が多いと思います。その中に経営のヒントになる要素が散りばめられているのでしょう。何を読むか?と、どう読むか?はセットなんでしょうね。
    • good
    • 1

すでに回答にもあるけど、「ビジネス書」といっても、いろいろな種類がある気がしますからね。


まったく読書しないよりは、ましでしょうが・・・。

>>ただ読むだけでなく、実践して地道に継続すれば年収は上がるでしょうか?

たぶん、それなりに大きく儲けるとなれば、サラリーマンではダメで、起業して経営者をめざさないと無理な気がしています。

私は、幸福の科学に入っていますが、大川総裁が元大手商社のビジネスマンで今は無きツインタワーで働かれていたこともあるってことで、ビジネス書も多く出されています。本棚を見ると以下のようなのが並んでいます。
・社長学入門
・経営入門
・智慧の経営
・経営と人望力
・経営戦略の転換点
・未来創造のマネジメント

ただ、個人的には、人の上に立つのは苦手で、ひとりでなにかやっていることが好きだから、これらの書籍はあまり役にはたちません。

でも、こういうのを読んでおけば、社長や上司がどういう考え方をしているのか?が理解できるようになって、昇進をめざされる方には、役にたつ場面があるかもしれないですね。
    • good
    • 1

必ず上がるとは言えないです、人生ってのはそんな一律的に物事が決まるもんではないですし、実践することが足枷になることだってあるんで



ただ、知っているのと知らないのでは話がまるで変わることもあるでしょうし、学ぶこと自体はいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 1

私は大の読書嫌いのため、回答するのはふさわしくないかも知れませんが、職場の上司などから聞いた話では、ビジネス書よりも、小説を読まれるのが良いと言うことでした。


 ビジネス書は、業種や職種によって、その本の内容が必ずしも該当しない場合がありますし、ビジネス書の内容の通りに仕事をすると失敗することがあります。
 先の方の回答のように、書籍によって矛盾する内容だったりします。
折角読書好きになられたのですから、ビジネス書より、小説を読まれた方が良いと思います。
    • good
    • 0

そんなにたくさん読んでたら、本によって言ってることが真逆だったりしませんか?


こっちには「デキる男は○○する!」と書いてあって、あっちには「成功者になりたい人がしてはいけない10のこと。その1、○○はしてはいけない!」とか。
実践するにも、どれを実践するのか、悩みそうですね。
そういうのじゃなく、経理実務の本とか、法律の解説書とかいう意味のビジネス書なら、本によって矛盾していることはあまりないはずなので、有意義でしょうけど・・・。
    • good
    • 0

本1冊につき1つ実践すべきことがあるとして、年間で120コ以上実践すべきことが増える。


そんなことしてたら実践すべきことで1日終わりそうですね…
読むだけ読んで実践しないのも無駄ですし。

質問者さまのおかげで著者の年収は上がりそうですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A