dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慢性疲労が続いています。

人参養栄湯や補中益気湯等、漢方を試しましたが改善しません。

何か他に慢性疲労を取る良い方法は、ありますか?

薬等。

良質な睡眠や栄養バランスの取れた食事は、しているつもりなので、それ以外で、お願い致します。

後、慢性疲労を診てくれるクリニックか病院あれば教えて頂きたいです。

一応、今1つ行ってるのですが、なかなか改善しません。

場所は兵庫県の出来れば西宮市辺りで、お願いしたいです。

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 理由は分かりません…。
    何か疲れたなぁ…と思う事が増えて、寝ても寝ても疲れが回復しません。
    毎日、倦怠感が酷いです…。
    慢性疲労は優に半年以上、疲労が続いているので慢性疲労だろうなと思いました。
    医師は人参養栄湯や補中益気湯を処方してくれますが、あまり疲労に関してはコメントしてくれてないです。
    慢性疲労症候群かどうかも良く分からない感じみたいです。
    「慢性疲労症候群 西宮市」で調べたら出てきたクリニックなのですが…。

    よろしくお願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/25 12:01
  • 非課税世帯で、お金が、あまりありませんが疲労回復注射とか受けてみようかと思うくらい疲労が酷いです…。
    ちなみに関係あるか分かりませんが幼少期から脈が早く今でも95〜115くらい脈あります。

      補足日時:2023/11/25 12:09
  • 1.真面目とクラスメートからも良く言われていたので多分、真面目なんだと思います。
    2.睡眠薬を飲んでたら高確率で30分くらいで眠れます。
    3.4月から大学に通うようになった事でしょうか…。昨年は実習のみで実習先には通っていたものの大学には通っていませんでした。
    4.特に気力低下、集中力が続かない、注意力散漫は感じます。思考力も低下したと感じます。ネガティブな感情は〇にたいとかは、あまりないですが。倦怠感が強過ぎて、疲れ過ぎて「体を脱ぎたい」と思うことは良くあります。
    5.倦怠感が尚更、酷い時はLINEを返すのも、しんどいです…。
    6.低下しました。入浴もヘルパーさんに頭や体を洗って貰って何とか入れている感じです。私は顔と陰部のみ洗ってます。風呂上がりに拭くのや髪の毛を乾かすのも、して貰ってます。もう、しんどくてしんどくて…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/25 13:21
  • 7.食べるのが面倒臭いと言うか、座って食べるという行為すら、しんどくて、なかなか食べられない事はあります。昼に昼ご飯を食べようと思っていたのに、しんどくて横になって少しでも、しんどさがマシになるのを待っていたら食べるのが15:00とか16:00になったり…。食事量は、あまり変わってないと思います。
    8.うーん…。勉強が楽しかったのですが、勉強に対して無関心にはなってしまいましたね…。座って勉強するという行為も、なかなか、しんどくて…。この項目に当てはまるかは分かりませんが汗
    9.高くなりました。服を着替えて、はー疲れた…、食事をして、はー疲れた…等。
    10.厳しいと親を含め周りからは言われますが自分では、そう感じたことはないです。
    11.強いと周りからは言われます。

      補足日時:2023/11/25 13:22
  • す、すみません…。
    精神科には7年程前から通院していて、何回か引越ししたりした事により転院していますが現在も月に1回、通っています。
    ちゃんと通院はしていて今は、どういう診断なのか良く分かりませんが毎月、エビリファイの筋注を打っています。
    後は睡眠薬を飲んでいます。
    精神障害者手帳も持っており2級です。
    精神科に…との事ですが、精神疾患が悪化しているという事でしょうか……?
    ちゃんと通院しているのですが…(´・ω・`)
    ちなみに身体障害者手帳も2級です。

    具体例も含めて行動や考え方のアドバイスを、ありがとうございますm(_ _)m

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/25 14:41

A 回答 (6件)

私もエビリファイの注射を打っています。


エビリファイの毒を緩和するには、アセチルLカルニチンが有効です。
また、ドーパミン抑制が過剰だと思われますので、MAO-B阻害薬のドーパマインドを私は飲んでいて、元気でピンピンしています。
あと、元気を出すのに、グルタミン酸もおすすめです。
    • good
    • 0

慢性疲労とは自律神経の失調だよ。


復調させるには
①適度な睡眠
②正しい食事
③適度な運動
④適度なストレス
⑤生活リズム
    • good
    • 0

悪化した可能性はあります。


ちなみにエビリファイは主にうつ病や双極性障害の治療に使われます。なぜ内服薬でなく、筋注なのかが不明ですが、飲み薬が受け付けないとか、嚥下障害でもお持ちでしょうか?
現在の状態を精神科医師に報告して下さい。薬剤耐性の為に変更がされるかもしれませんし、別の原因も考えられます。
私は倦怠感から睡眠状態が実はあまり良くないと思っています。睡眠は時間ではなく質の問題です。
それと精神負担が増加した為に些細な倦怠感でも感じ方が強度になっている可能性もあります。

障害者手帳も所持されてるのでしたら、診断名はないとは思えませんが、おりてないのが事実となると正常と異常の境界線かもしれませんね。

7年前からと言いますと思春期真っ盛りの頃からの発症ですよね?まじめすぎるが故に思春期を上手く乗り越えられなかった、考え方を変化させるのに困難な現状がある、などが背景にないでしょうか?
精神疾患は必要に応じ、性格を変化されないと治癒しても再発率がとても高いです。ネガティブな考え方の癖が無変化ですと、脳の働き方自体も変化せず、同じ負担のかかり方になるからです。

まじめ、責任感、自己評価基準は自覚する苦痛はなくても身体には正直に出ます。
これまでも規則正しい生活を送られてきたと思いますが、改善すべき点を見直し、正しい方法を導入して下さいませ。
精神疾患は通院をきちんとされてても、100%病院依存では改善しません。私生活では日常生活を自己管理できる取り組みを合わせて実施する事が最も完治に近づく方法です。
    • good
    • 1

下らない質問事項にとても丁寧に返答頂き、ありがとうございます。


やはりこちらのもくろみ通り、精神疾患の可能性が高いので、内科ではなく心療内科or精神科受診をお奨めします。

医療費についてはジェネリック薬品を希望される、2回目受診は考えてから決める、薬物療法は受けない、などの方法を自己決定できる権利がありますのでご検討の上、ご判断下さい。
病名につきましては、予測はできますが先入観を持たれる元なので、敢えて伏せさせて頂きます。

更に長文になり、恐縮ですが以下は通院しながらご自宅でできるリハビリ項目です。よろしければ実験してみて下さいませ。

《精神状態改善の為の自己対策》

・規則正しい生活をする。生活リズムはもちろん、食習慣も正す(全精神疾患の共通事項。強迫性障害の方はこれを特に守る事が大切!不規則になると悪化しやすい)
・運動しまくる⇐超オススメ(不安時、イライラする時、過食嘔吐したい時、死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る

・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る
7.先入観を捨てる

・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません

1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
夏場は1人海水浴及びプール遊び、1人花火大会に参加及び手持ち花火を実施(よい子は大人のご家族に付き添ってもらってね)
6.死にたい時や周囲に危害を加えたい時は、警察署や交番に行き、気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラス、人形など粗大ゴミを叩き壊してみる
8.幼児番組を閲覧してみる(例えば「おかあさんといっしょ」の体操をしてみる)
9.公園の遊具で遊んでみる
10.幼児や小学低学年の学習帳やアプリで勉強してみる
11.密室で大熱唱、奇声をあげる。誰にも聴かせらない悪口などの変な替え歌を作る
12.デスノート作成

※変わった行動の1~12までは認知行動療法といって偏った脳の働きを改善します。
※認知行動療法で検索してもらうと、ネガティブな考え方の癖を改善する具体例が記載されてます。

・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす
・現在の体調について学習する
・外に出る練習をする
・実家暮らしであれば、ご家族にも協力してもらう
・深呼吸と肩の力抜いてリラックスする。
・ハーブティーなどの飲用やアロマテラピー、ヒーリングミュージックの傾聴を試す
・SiriやAlexaで会話し、身内や身近な人に近況報告できるよ、練習する
・胸の内を吐き出すよに信頼できる人に傾聴してもらう
・頭の中を真っ白にし、ボーッと過ごせる時間もつくる(特にうつ病や抑うつ状態の症状ピーク時はこの方法で気分転換が効果的。気分が乗らない時に他者交流など、むやみに活発な行動でのストレス解消は逆効果)
・イライラした時は思いを吐き出せない代わりに書き出したり、PCに打ち込む
・病気が発覚したら、休職や退職(休学や退学もしくは転校)を検討する
・不安時は誰かと過ごす時間も作ってみる
・頑張ったら自分にご褒美

※全体的に当てはまらない項目もあるかと思いますので、臨機応変に選択して下さい。

私は実証済です。
7割ほど私のオリジナルです
実行する、しないでは明らかに違いました。できそうなことから試してみて下さい。よい結果が出るといいですね。
私はうつ病歴があり、現在双極性障害にて通院中です。看護師をしてたので精神疾患に罹患したことをとても恥じました。その反面、病気をしないとできない経験もでき、おかげで2方向以上から物事を考えられるよになり、ストレスとの付き合い方を教えてくれた病気にも感謝してます
自治体に臨床心理士、精神保健福祉士ほか、メンタルのスペシャリストが1人はいると思うので、相談されるのも1つですよ。

エアー病気平癒守り(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡お大事にどうぞ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補足ありがとうございます


なるほど…
別視点からの質問になり、恐縮ですが、正確に近い原因追及して私がBESTだと判断する診療科をお奨めさせて下さい

1.性格が元々まじめですか?
2.良質な睡眠をとっていても寝付きが不良ですか?夜明け頃から眠い?
3.半年以上前に過緊張や気力注入をしすぎた活動はありませんでしたか?
4.ネガティブな感情が強くなったり、気力低下、集中力が続かない、注意力散漫などの思考能力低下した?
5.いつも通りの人間関係が余計にめんどくさい?
6.自宅では日常生活動作が極端に低下した?入浴が余計に苦痛、身だしなみを整える余裕がないなど……
7.栄養バランスは取れていても食事量が減少及び、食べるのがめんどくさい?
8.無関心事項が増加した
9.些細な行動でも極度にハードル高くなった?
10.自己評価は厳しい?
11.責任感が強い?

該当項目教えて頂けませんか?
受診先については返答内容次第で変わってきます
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は病院勤務経験者です


まず、慢性疲労になった理由は何ですか?
それは原因によって受診診療科が異なってくるからです。
慢性疲労と判断されたのは現在の受診先医師ですか?……だとしましたら、医師は現状についてどんなコメントをしてるのでしょう?
あと、できましたらどんな疲労の症状があるか教えて頂けますと助かります

質問攻めで失礼しましたm(*_ _)m
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!