dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひろゆきという人物が討論番組で人気だ。 論破王というらしい。 詭弁を弄して相手を完膚なきまでに遣り込めるスタイルが人気なのだ。 私には単なる無知な卑怯者に見えるが、そこもヒールとしての味付だという。 今回、彼がとっちめようとしたのが、立憲民主党の米山議員。 彼は新潟知事時代にスキャンダルを起こして辞任した。 下ネタ系の事件だったので印象は最悪だった。 その後、4回の落選を経て衆議院で当選する。 政治に携わって社会を変革したいという意識は本物なのだ。 議論を見て個人的にそう思った。 ネチネチした態度が気持ち悪くて嫌いだったが、考えを改めた。



今回の(番組での)議論は医師でもある米山議員による医療改革構想である。 問題点が明確で改革実現のための理路整然とした説明は分かりやすく、良質な問題定義だった。

一方の論破王は実力の限界を晒した。 無知なのだ。 品性下劣なのだ。

論点をすり替えて、揚げ足をとるだけの無知な卑怯者という印象を世間に与えた。 実力が露呈してしまったのだ。 コメントは誰もひろゆきを擁護しない。 今回の勝負は分かりやす過ぎた。 もう、プロレスはできない。

さて、ひろゆき氏の今後はどうなるのだろうか? 同じキャラが続行可能か?
米山氏は冷静だった。 しかし、その冷静さが瀕死のひろゆきに引導を渡した。 確信犯か? 
周囲も酷かった。 ひろゆきは既に死んでいた。 なのに自らを貶めるひろゆきを誰も止めなかった。
ひろゆきを使い捨てにしたのか?

バラエティ番組としては面白かった。 残酷だが。

A 回答 (2件)

>私はそれほど視聴していないので、ご指摘のような(詭弁を弄する)対戦相手を視る機会がなかったです。

 紹介していただけるとありがたいです。

ああ、テレビやネット動画ではなく、2ちゃんねるやツイッターなどの文字での やり取りです。
考えてみてください。そもそも ひろゆきが最初から ああいう詭弁ばかり言う人間だったら、人望が無いはずでしょう? 「やらぬ善より やる偽善」「福島に残ってる人は、家族の命より日銭が大事な人」などなど…昔は ひろゆきは正しい事を言う人だったのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>考えてみてください。そもそも ひろゆきが最初から ああいう詭弁ばかり言う人間だったら、人望が無いはずでしょう?
 ⇒ おっしゃる通りです。特に日本人は卑怯者が嫌いです。 分りやすい卑怯者なのに何故人気があるのか不明でした。

>「やらぬ善より やる偽善」「福島に残ってる人は、家族の命より日銭が大事な人」などなど…昔は ひろゆきは正しい事を言う人だったのですよ。
 ⇒ 心に染み入る言葉です。 思いやりを感じます。 やらなければならないときにやるべきことが分かっている人の言葉です。

 ⇒ 上記が本当なら、何故あんな芸風になってしまったのだろう?
 ⇒ 無数の視聴者の中には専門家がいることが分かり切っているのに、低劣な知識と稚拙な論理を晒すのは何故だ? 確信犯なのだろうか?
 ⇒ 彼は高等教育を受けていませんよね? 少なくとも理科系教育は受けていないはずです。 分かりやすいバカが画面でヘラヘラします。 芸なのですか?

お礼日時:2023/12/02 13:44

ひろゆきはね、昔は本当に論破王だったのです。


なぜかと言うと、正しい事を言っていたから。
詭弁を見抜く知能があれば、正しい事を言う方が論戦で勝つのは当たり前。
本当は自分の方が間違っていると気づいているのに、詭弁を弄する方が負けるのは当たり前。

ではなぜ ひろゆきは「論破され王」とまで言われるようになったのか?
正しい事を言わなくなったから。自分が間違っていると気づいても、自分が正しいと言い張るようになってしまったから。
つまり、昔、ひろゆきに論破された人たちと同じになってしまったから。

この「公費で援助交際をした」「事実を指摘されると『訴えるぞ』と相手を脅迫する悪質弁護士」米山氏との論争で、ひろゆきは間違いを指摘された。
昔の ひろゆきなら、「あ、そうだったんですか、すみません」と言ったのに、間違いを認めなかった。

今の ひろゆきは、昔、ひろゆきに論破された人たちと同じになってしまったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ひろゆきはね、昔は本当に論破王だったのです。
なぜかと言うと、正しい事を言っていたから。
 ⇒ そうだったのですか。 そのころのひろゆき氏を視てみたかったな。

>本当は自分の方が間違っていると気づいているのに、詭弁を弄する方が負けるのは当たり前。
 ⇒ 私の知っているひろゆき氏のやり方は今回と同じスタイルです。 総論を述べる相手に対して、プラスとマイナスが無数に存在する各論のうちマイナスだけを拾い出して全体を否定するやり方です。
 ⇒ 議論を修正しようとする相手へは物理攻撃を仕掛けます。 相手の返答に大声を被せて、発言を妨害するやり方です。 そして、議論はすり替えられていきます。
 ⇒ 憔悴した相手をヘラヘラ見下す態度はあたかも勝者のように視聴者に映りす。

>今の ひろゆきは、昔、ひろゆきに論破された人たちと同じになってしまったのです。
 ⇒ 私はそれほど視聴していないので、ご指摘のような(詭弁を弄する)対戦相手を視る機会がなかったです。 紹介していただけるとありがたいです。

 ⇒ 私のひろゆき氏に関する印象は建設的な議論を茶化したり、各論1点で全否定する無知なおバカさんというものが多いです。

 ⇒ 今回は米山氏に「種明かし」されてしまった、三流マジシャンのひろゆき氏という番組です。 しかも、品性の下劣さまで露呈することになりました。 子供じみた感情を抑えられないというのは致命的なイメージダウンでしょう。 ヒールとしても。

「だって、僕負けてないもん」という心の声が聞こえるようでした。

お礼日時:2023/12/01 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A