dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高校一年生で茶道部に所属しています。単刀直入に言うと、女子サッカー部に途中入部したいです。
私は高校入学する前から女子サッカー部に入りたいと思っていて、でも高校の担任に勉強と両立するのは大変だと言われて諦めていました。ちなみに私のクラスは特別進学選抜コースという勉強に重点を置いたクラスです。クラスの中で運動部に所属している人は男子3人だけです(26人クラス)私は今このクラスの上位5位くらいの学力で、偏差値57くらいの国公立大学に進学したいです。
ずっと心の中にもやもやがあり、学校に行ってもなんか物足りないんです。そのストレスでお菓子を爆食いしてしまったこともあります。特に仲の良い友達はクラスに3人いて、クラスの中の雰囲気もいいですし楽しいです。でも、一緒に勉強も遊びも全力で付き合ってくれる友達がいません。女子サッカー部に入ればそういった友達ができる気がしています。実際に、その部活の中に気の合いそうな子がいます。
今は体力も全くないですし、私の運動神経がとてもいいという訳ではないです。ですが努力できるところが私の1番の長所なので、もし途中入部できたら全力で努力しようと思ってます。勉強との両立も頑張りたいです。

このままなんとなく高校生活を過ごしたくないです。こんな私が女子サッカー部に途中入部しても大丈夫でしょうか?途中入部するために私は何をすべきなのでしょうか?

A 回答 (2件)

とても悩みますよね。


あなたが入部して学校生活を充実されたいなら、始めるべきだと思います。ただ、運動系部活だけに生半可な気持ちでは取り組めないのと、今まで勉強や羽を伸ばす時間に使ってた生活も部活に注がなければならないかもしれません。疲労困憊の状態で勉強に望まなけれはばならない時もあるかと思います。

女子サッカー部がどうかわかりませんが先輩、後輩の縦関係が厳しい部活なら、ストレス増大にも繋がるかも知れませんね。部活内容も慣れるまではとてもハードな運動量が予測されます。
仲良くなれそうというサッカー部員の女の子も入ってみないと仲良くなれるかはわかりません。
部活を始める利点、欠点も踏まえた上ででしたら、入部を積極的におすすめしたいです。

ただ、運動をすること自体はストレス解消になりますし、健康な体つくりになるのは確かです。上手くいけばお友達も今以上に増えるかもしれません。
親御さんにも話してみてはいかがでしょうか?

高校生活は今だけなので、過ぎたら二度と戻りません。充実したものにできるよ頑張って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いちど仮入部させてもらって考えようと思います。

お礼日時:2023/12/19 15:50

何をすべきかって、決心するだけです。


後悔することになるかも知れませんが、
やらずに後悔するより、やって後悔したほうがいい、ですよね。

途中入部するなら1年生のうちに。
2年、3年で入ると、後輩との関係が難しくなるので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/19 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A