アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジャポニズムはまた起きるでしょうか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83% …

「ジャポニズム」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

マンガのジャンルで起きかけているのかもしれませんよ。


日本ではただのマンガでも、海外で芸術作品扱いだったりすることがありますね
https://bijutsutecho.com/magazine/interview/20343
日本のプロの漫画家さんの作画風景を取材した漫勉という番組動画にも海外の人のコメントが数多く寄せられていてマンガそのものより作画に興味のあるコメントがついてます


ちなみに、国内では外務省が森薫さんの「乙嫁語り」とコラボしてたりします
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c/page24_000 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/02 11:25

もうすでに起こってますよ。


ネットのイラストサイトには、日本人と見紛う外国人によるイラストに溢れています。
日本の芸術における世界への影響力はやはり多大なものがあります。
日本の芸術様式である漫画は、浮世絵から現代に続く伝統芸術です。
http://goinjapanesque.com/ja/33100/
    • good
    • 0

>鈴木ひょっとこ


地味ですね。ただのパロディの域を脱していないですし、「日本らしさ」の意味を履き違えているようにも思います。
半世紀前に世界に現れた横尾忠則のアイコニックさとインパクトに遠く及ばないです。日本らしい芸術で世界で勝負するならあのくらいの強さがないと厳しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/01 11:16

起きないです。


日本の文化・芸術というのはもはや世界の関心の一つとして定番で、急に爆発的なムーブメントになりません。
そもそも百年前との大きな違いとして、情報が行き渡っているということもあります。そういう意味で、当然ヨーロッパの文化・芸術も、今更「こんな凄いものがあったなんて驚いた!」という風にムーブメントになることもないのです。

百年前は、日本やアジアについての情報は非常に限られていて、芸術家や文化意識高い西洋人は、日本から輸入された陶磁器の包み紙にされていた浮世絵や、パリ万博など、限られた情報から日本文化に強くインスパイアされていたのです。
こういう状況は、情報が溢れている現代ではもうあり得ません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

鈴木ひょっとこさんは、令和の葛飾北斎になれますよ!
https://tagboat.tokyo/specialfeature/hyottoko_su …

お礼日時:2024/01/01 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A