アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

思いますが、機種変更をしたら面倒な事になりそうですね。
皆さんは機種変更の時の移行などわかっているのでしょうか?

A 回答 (6件)

アプリをダウンロードして、同じアカウントでログインすればいいだけなので、そんなに難しくないと思います


アカウント名を忘れたとか、パスワードが分からなくなったとか、ログインに関わる作業すらも理解が及ばず難しいというなら苦労すると思いますけど
    • good
    • 1

paypayは、2台のスマホで同じバーコード画面が出るので


大丈夫でしょう。

実は、故障に備えておなじレドミnote10の黒と銀をアマゾン
でゲット、1台だけSIMカード入れて常用してます。
予備機でもWIFIでオンラインゲームなどできるので2人分
同じ同盟で遊んでます。

ラインなど一部のアプリはsimが無いと動きませんが、
auペイは使ってないのでわかりません。

ローソンやファミマはフリーWIFIがあって、SIMなしのまま
でも利用できそうですが、セブンはフリーWIFI辞めたので、
SIMないと、スマホ決済できません。
    • good
    • 0

>皆さんは機種変更の時の


>移行などわかっているのでしょうか?

 わかっている人もいれば
わかっていない人もいる
    • good
    • 0

同じアカウントで引き継ぐだけなので大丈夫ですが、


個人的にはキャッシュレスでしたらタッチ可能なiDかQuickPay、モバイルSuicaをオススメします。
バーコード式はアプリ起動しないといけなくわりと遅くて迷惑な人多いので。
このうちひとつは入れておくのが便利で良いです。

スマホの画面をつける必要もなくかざすだけでOKです。

それとauPayかd払いがあればPayPayは不要かなと思います。
ソフトバンクユーザーならPayPay良いですけれど。auユーザーはほぼメリットないですね。
あまり分散すると面倒なので、タッチ式1つと、バーコード式1つをオススメします!

参考になれば
    • good
    • 0

そのまま、新しい機種に、現在のアカウントでログインすればよいだけです。


NTTドコモは、d払い、KDDI・沖縄セルラーは、au Pay、ソフトバンクは、Pay Pay、楽天モバイルは、楽天Payって各社とも自社なりのアプリで囲い込みを行っている。
各社とも自社のアプリについては、無料でデータなりをしてくれるサービスがありますから、分からなくてもキャリアショップで購入すれば勝手にやってくれる

バーコード決済って比較的楽なんですよね・・・

SuicaとかのICの方が機種変更の手続きを行ってとかで面倒なんですよね・・・
    • good
    • 0

au PayとPayPayは、そんなにメンドウではありません。

残高をサーバーに記録しているので、同じアカウントでログインするだけです。

メンドウなのは、Suicaなど残高をスマホ自体に記録しているタイプです。

いずれにしても、機種変更の際の移行方法はあらかじめ調べておいた方がよいです。スマホの紛失や故障はいつおきるかわかりませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A