アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学の酸化還元反応式の解き方を教えてください。
塩基性水溶液中での反応です。
N₂O+ClO⁻→NO₂⁻+Cl⁻
自分で何度も挑戦したのですがどうしても解けません。
正しい答えは、N₂O+2ClO⁻+2OH⁻→2Cl⁻+2NO₂⁻+H₂Oです。
よろしくお願いいたします。

「化学の酸化還元反応式」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 酸素と水素以外の原子の数を揃えるのが間違いということでしょうか。

      補足日時:2024/01/04 06:46
  • うーん・・・

    みなさん回答ありがとうございます。
    何度もすみません。

    N₂O→NO₂ Nは2→1になるから右辺を2倍して、N₂O→2NO₂とするのが間違えているということでしょうか。

    考え方の手順は。
    ①酸化数を変える原子(NとCl)の数をそろえる。
    ②O原子の数を左辺右辺でそろえる。
    ③H⁺の数を左辺等辺で同じにする。
    ④両辺の電荷をそろえるのでe⁻を加える。
    これで合っていますか?

      補足日時:2024/01/04 21:47
  • ③水素の数を右左でそろえるために、H⁺を付け足すの間違いです。

      補足日時:2024/01/04 21:49
  • ①で窒素原子の数をそろえるためにNO₂→2NO₂⁻にしたら2NO₂⁻の酸化数が2(N)で+7、2(O₂)で-8となるので窒素1つあたり+3.5になってしまうので訳が分からなくなります。

      補足日時:2024/01/04 21:56
  • わけわからん。諦めます。
    回答有り難うございました。

      補足日時:2024/01/04 23:00

A 回答 (4件)

いやそもそもね、「酸化還元反応式の解き方」ていう言葉がおかしい。


「酸化還元反応式」は「解く」ことはできません。
    • good
    • 0

あなたの書いた 1 式で「考え方の手順」にある


②O原子の数を左辺右辺でそろえる。
が成り立っていないことは気付いてる?

なお「①で窒素原子の数をそろえるためにNO₂→2NO₂⁻にしたら2NO₂⁻の酸化数が2(N)で+7、2(O₂)で-8となるので」は何をいっているのかさっぱりわからない. なんで「2(N)で+7」なんだろう...

あ, もしかして「2NO₂⁻」を
(2NO2)^-
だと勘違いしている?
    • good
    • 0

う~ん....



なんで「酸素と水素『以外』の原子の数を揃える」って考えてるんだろう. 逆にいうと, どうして「酸素や水素は揃えなくていい」と思ってるの? それらの原子がいきなり虚空から生えてきたりあるいは突然どこかへ消滅する, という理解をしている?

あと電荷は無視なのかな?
    • good
    • 0

「そもそも 1式が間違っている」というのが敗因かなぁ. 原子の数も電子の数 (正確には酸化数の変化) も辻褄があってない.



そこが間違っているので「1 を ×2 する」と間違ったことをやっちゃってる.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A