dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、Googleの地図使い始めた。気になる事があった。前回訪問した所を再度検索すると前回訪問した日時が示される。どういう事?

A 回答 (5件)

スマートフォンなどでGoogleにログインしたままにし、それを持ち歩いているとGPS情報などを使った行動記録がとられています。


何月何日の何時から何時までここからここまで歩いたとか、ここからここまで電車で移動したとか。
何月何日の何時から何時までこのお店に滞在したとか。
それだけのことです。

それらの情報はGoogle関連のサイトやアプリに表示される広告表示に利用されたりします。例えば飲食店に行くことが多いと食に関わる広告が多く表示されるようになるなど。
また、そうして得た利用者の行動や趣味嗜好に関わる情報を元にGoogleで何かを検索した際の結果一覧の上位に表示するものを決めるとか。

参考まで。
    • good
    • 0

Googleアカウントで履歴が記録されてます。


いつ、どこに、いたか、すぐわかります。
    • good
    • 0

googleアカウントでログインして位置情報を、ONにしていると訪れた場所が記録されている


それを案内する仕様
    • good
    • 0

そのデータがGPS等の記録として残っているのを教えてくれる、そういう仕様なだけです

    • good
    • 0

ただ前回にそこは訪問したと言うだけのことで、大した意味はありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A