アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家は所有するに限りますか?

A 回答 (10件)

自分の家があれば家賃いらないし


ほしいけどお金がないな
    • good
    • 0

他人(大家)の財産に死ぬまで金(家賃)払いたくないので、賃貸とか絶対に嫌です。

    • good
    • 0

60過ぎたら賃貸契約できないから

    • good
    • 0

隣人ガチャが厄介ですね。



良い隣人だったら良いけど悪い隣人だったりしたらお先真っ暗です。そんな隣人が後から入ってくる可能性もあります。自治会とかもあるかもしれません。

後はガチャ要素は少ないかもしれませんが、立地やその土地の治安、環境、
自分の仕事や家庭の将来的な計画(転勤や引っ越し家族の増減など)ですかね。
    • good
    • 0

「限る」とはなりません。


例えば311や今回の能登半島の地震などで支払いが完了していない家が全壊とか半壊した場合、ローンの支払い+家の再建と二重に費用がかかります。
賃貸であれば民法で地震や災害時の借りての負担は必要ないとされていますので、持ち家よりもはるかに金銭的負担は減ります。
だから、ケースバイケースですね。
    • good
    • 0

有って良かったと思います。

賃貸でしで2年毎の更新、お身内が保証人としないと借りられないとおっしゃっていました。
    • good
    • 0

「限る」とまでは言えないでしょう。


経済的な側面だけで言うなら、固定資産税や修繕費用といったランニングコストと賃借料のどちらが得かという問題になりますが、しかし家の場合は住み心地(騒音、臭い、上下左右の住人との関係など)や自分の家だという満足感なども大きな差になります。
私はアパートやマンションの集合住宅が苦手なので一戸建てを新築しました。その結果には満足しています。
    • good
    • 1

一長一短ですね



持ち家の場合だと、年1回、固定資産税を支払う必要がありますが
賃貸であれば、貸主がをそれを支払います
賃貸にはそう言った面は有利です

ただ、家賃を支払い続けてもその賃貸は何時まで経っても
自分の物には成らないので、退去するまでずっと
家賃が掛かります

また、住宅を購入するとして、ローンを組むとなれば
今だとフラット35辺りを要するとした場合
遅くとも30歳までには購入する必要があります
40歳になって購入したとしてフラット35でローンを組んだ場合
支払い終えるのは75歳で、定年は大幅に過ぎている訳で
老後の資金をローンに回さなければならないと言ったケースもあります

まあ、纏めて返済と言う手もありますから、必ずしも
この限りではありませんがね
    • good
    • 0

自己満足ではなく最後まで責任を持てるのなら。


不動産トラブルは相続やそれ以後に起こるので、死んだ後まで考えて準備しないといけないことです。
責任取れないような物件を買うと周囲が大迷惑。
    • good
    • 0

老後は所有で。


それよりも前はわざわざ買ってまで所有する必要はないと思います。
20〜30年に一度くらいは色々と補修しなきゃ行けないので早くから持っていると金銭面などで面倒ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A