dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダ インサイトについて。


年式の割には価格が安い印象を受けました。あまり人気はないのでしょうか?燃費は良さそうなのですが。

プリウスと比べて優れている点、また劣っている点を教えて下さい。10年落ちくらいを考えています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

リチウム電池の費用は避けられるけど


どの車にも言えますが、ベアリングとかもヘタって、足回り付近から音が出だしたりして、ベアリング交換が必ず必要になったりしますので
そういう部品交換作業になるとハイブリッド車は高く付きます。
ハイブリッドに乗るのでしたら、高額出費は覚悟して乗るべきかなと。
ガソリン代節約出来ても、1回の修理で赤字になるのが
ハイブリッド車ですからね。
過去16万キロ走行のプリウスのエアコンコンプレッサー故障して
修理費10万円とか・・・部品代だけで10万円だったかな?
これガソリン車だったら、数万円なんですよね
倍以上かかります。
    • good
    • 0

インサイトの何代目????????????



初代は、良いよね、走る実験車。

2代目は、プリウスの遠い親戚かと思った。

3代目は、贅沢すぎるだろ。

同じ名前の必要はむしろない。
    • good
    • 0

ハイブリッドの場合は、リチウム電池搭載しているから


15キロに1回交換しないといけないし、交換費用が20万円ほどかかる。
ハイブリッドじゃない車だと、リチウム電池ないから
この電池代は不要になるね。
それにハイブリッドも特殊な作りだから故障したら、部品が激高です。
安くしたいのなら普通のガソリン車乗ったほうが金かかりません。
ハイブリッドは長く乗ると後々お金かかるから
10万キロ乗ったら、買い替えとかならいいと思います。
ハイブリッドのモーター系が故障すると修理費60万円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。10万キロ超えのハイブリッド狙ってました。説明で、毎年トヨタディーラーで点検を受けてましたとか、ハイブリッドメインバッテリー交換しました、とかだと大丈夫かな?と思ってましたが、それだとどうですか?

お礼日時:2024/01/24 23:31

ホンダ車は基本的にやめたほうがいいね。


トヨタの方が車の作りは圧倒的に上。
エンジンも電気系もトヨタに勝てる車はない。
ホンダは、車の価格安くても故障したら修理費が激高なんで
車の故障で一番金がかかるのがホンダ。
修理費20万とか30万とかポンと出せるなら問題なしです。
他社メーカーで数万円の修理なのに
ホンダだったら20万円とかするからね。
それくらい激高。
安いのにはワケがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!有難うございます。
やはりトヨタが一番ですか。
手堅くプリウスでしょうか。
SAIも気になっています。
でも球数が少ないんですよね。

お礼日時:2024/01/24 22:55

初代インサイト、3ナンバーの4ドアセダンのインサイトなら、希少価値があます。

二代目インサイトはプリウスの対抗馬として発売しました。ハイブリッド車ですが、プリウスのようにモーターだけでは、走れませんでしたので、売り上げも伸びませんでした。マイルドハイブリッドで、要するに電動アシスト自動車です。プリウスより、自動車税が安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マイルドハイブリッドなんですね。
確かにプリウスに似てますね。
ハイブリッド自体はやはりプリウスの方が
優れてますか?

お礼日時:2024/01/24 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A